特許
J-GLOBAL ID:200903053177109039

プラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルターとこのフィルターの製造に用いられる近赤外線吸収剤の分散液

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上田 章三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-024960
公開番号(公開出願番号):特開2003-227922
出願日: 2002年02月01日
公開日(公表日): 2003年08月15日
要約:
【要約】【課題】 耐候性が良好で安価に作製できるプラズマディスプレイパネル(PDP)用近赤外線吸収フィルターと近赤外線吸収剤の分散液を提供すること。【解決手段】 フィルター基材内若しくはフィルター基材上に形成された被膜内等に近赤外線吸収剤が分散されたPDP用近赤外線吸収フィルターであって、平均粒径が200nm以下で、かつ、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Sr、Caの内から選択された元素の1種類以上の6ホウ化物粒子により近赤外線吸収剤が構成されると共に、波長380nm〜780nm領域の可視光線透過率が50%以上、波長800nm〜1100nm領域における透過プロファイルの極小値が30%以下であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
フィルター基材内若しくはフィルター基材上に形成された被膜内またはフィルター基材内と上記被膜内の両方に近赤外線吸収剤が分散されたプラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルターにおいて、平均粒径が200nm以下で、かつ、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Sr、Caの内から選択された元素の1種類以上の6ホウ化物粒子により上記近赤外線吸収剤が構成されると共に、波長380nm〜780nm領域の可視光線透過率が50%以上、波長800nm〜1100nm領域における透過プロファイルの極小値が30%以下であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルター。
IPC (5件):
G02B 5/22 ,  C09K 3/00 105 ,  G09F 9/00 307 ,  G09F 9/00 313 ,  H01J 11/02
FI (5件):
G02B 5/22 ,  C09K 3/00 105 ,  G09F 9/00 307 Z ,  G09F 9/00 313 ,  H01J 11/02 E
Fターム (12件):
2H048CA04 ,  2H048CA05 ,  2H048CA12 ,  2H048CA19 ,  5C040GH10 ,  5C040MA08 ,  5C040MA26 ,  5G435AA14 ,  5G435BB06 ,  5G435GG11 ,  5G435KK05 ,  5G435KK07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る