特許
J-GLOBAL ID:200903053659079137

スタータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石黒 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-286432
公開番号(公開出願番号):特開平11-117839
出願日: 1997年10月20日
公開日(公表日): 1999年04月27日
要約:
【要約】【課題】 始動モータ2の通電回路に2段接点構造を設けたスタータ1において、ピニオンギヤ30がリングギヤ29と噛み合うまで第2の接点が閉じるのを防止して確実にモータ出力を抑制できるスタータ1を提供すること。【解決手段】 ピニオン移動体4の後方には、ピニオン移動体4に連動して回動するプレート34が配されている。このプレート34は、ピニオンギヤ30がリングギヤ29に噛み合うまでピニオン移動体4の回転を規制する回転規制部材の下部突出部5bと係合する受け部を有する。始動モータ2の通電回路には、第1の接点と第2の接点とが設けられ、先ず第1の接点が閉じることで抵抗線を通じて始動モータ2へ通電され、その後ピニオンギヤ30がリングギヤ29に噛み合うと第2の接点が閉じて抵抗線を短絡して始動モータ2へ通電される。
請求項(抜粋):
回転力を発生する始動モータと、この始動モータに回転駆動される出力軸と、エンジンのリングギヤと噛み合うピニオンギヤを有し、前記出力軸の外周にヘリカルスプラインを介して嵌合するピニオン移動体と、第1の接点と第2の接点を有し、前記第1の接点が閉じることで電気抵抗を介して前記始動モータへ通電し、前記第2の接点が閉じることで前記電気抵抗を短絡して前記始動モータへ通電する通電回路と、磁力を発生するコイル、このコイルの発生する磁力により吸引されるプランジャを有し、前記プランジャの移動に伴って前記第1の接点を閉じた後、前記第2の接点を閉じる電磁スイッチと、弾性体から成り、前記プランジャの移動が伝達されて前記ピニオン移動体と係合することで前記ピニオン移動体の回転を規制する回転規制部材と、前記第1の接点が閉じた後、前記回転規制部材により回転規制された前記ピニオン移動体が前記出力軸の回転に伴って前記出力軸上を所定量前進するまで前記プランジャの移動を規制する移動規制手段とを備えたスタータ。
IPC (2件):
F02N 11/08 ,  F02N 15/02
FI (4件):
F02N 11/08 V ,  F02N 11/08 W ,  F02N 11/08 X ,  F02N 15/02 C
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • スタータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-026549   出願人:株式会社デンソー
  • 特開昭60-175764
審査官引用 (2件)
  • スタータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-026549   出願人:株式会社デンソー
  • 特開昭60-175764

前のページに戻る