特許
J-GLOBAL ID:200903053768954897

過酸化水素の連続製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉武 賢次 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-164132
公開番号(公開出願番号):特開2002-029712
出願日: 2001年05月31日
公開日(公表日): 2002年01月29日
要約:
【要約】【課題】 安全性の高い条件下で行なうことができ、高い生産性およびH2O2の形成に対する高いモル選択性が得られる、過酸化水素の連続製造法の提供。【解決手段】 (a)Pd-Pt触媒を含む反応器に、(i)アルコール(アルコール-水混合物)、酸助触媒およびハロゲン化助触媒からなる液体流、および(ii)水素濃度が4.5体積%未満であり、酸素濃度が21体積%未満であるガス流を供給すること、および(b)反応器から、(iii)流(i)、および反応により製造された過酸化水素および水からなり、過酸化水素の濃度が2〜10重量%である液体流、および(iv)未反応ガス流を除去することを含んでなることを特徴とする方法濃度2〜10重量%の過酸化水素のアルコール系溶液または水-アルコール系溶液を連続的に製造する方法。
請求項(抜粋):
過酸化水素のアルコール系溶液またはアルコール含有量が優っている水-アルコール系溶液の連続的製造方法であって、(a)不均一な、液体反応媒体中に分散した状態に維持されている、パラジウムおよび白金を基材とする触媒を含む反応器に、(i)アルコール、またはアルコール含有量が優っているアルコール-水混合物、酸助触媒およびハロゲン化助触媒からなる液体流、および(ii)水素、酸素および不活性ガスを含み、水素濃度が4.5体積%未満であり、酸素濃度が21体積%未満であり、不活性ガスが合計で100体積%になる量で存在するガス流を供給すること、および(b)反応器から(iii)流(i)、反応により製造された過酸化水素および水からなり、過酸化水素の濃度が2〜10重量%である液体流、および(iv)実質的に未反応の水素および酸素および不活性ガスからなるガス流を除去することを含んでなることを特徴とする方法。
IPC (7件):
C01B 15/029 ,  B01J 27/13 ,  C07C 37/60 ,  C07C 39/04 ,  C07C249/04 ,  C07C251/44 ,  C07B 61/00 300
FI (7件):
C01B 15/029 ,  B01J 27/13 M ,  C07C 37/60 ,  C07C 39/04 ,  C07C249/04 ,  C07C251/44 ,  C07B 61/00 300
Fターム (52件):
4G069AA02 ,  4G069BA01A ,  4G069BA02A ,  4G069BA03A ,  4G069BA07A ,  4G069BA08A ,  4G069BA08B ,  4G069BA21A ,  4G069BA42A ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB08A ,  4G069BB08B ,  4G069BB10A ,  4G069BB10B ,  4G069BB12A ,  4G069BB14A ,  4G069BC33A ,  4G069BC70A ,  4G069BC71A ,  4G069BC72A ,  4G069BC72B ,  4G069BC74A ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069BD01A ,  4G069BD01B ,  4G069BD13A ,  4G069BD13B ,  4G069BE22A ,  4G069CB81 ,  4G069DA08 ,  4G069EC03X ,  4G069EC03Y ,  4G069EC04X ,  4G069EC04Y ,  4G069EC05X ,  4G069EC05Y ,  4G069FC08 ,  4H006AA02 ,  4H006AC42 ,  4H006AC59 ,  4H006BA10 ,  4H006BA33 ,  4H006BE14 ,  4H006BE32 ,  4H006FC52 ,  4H006FE13 ,  4H039CA60 ,  4H039CA72 ,  4H039CC30 ,  4H039CD40
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る