特許
J-GLOBAL ID:200903053782103255

ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-042932
公開番号(公開出願番号):特開2001-141238
出願日: 2000年02月21日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】【課題】ディーゼルエンジン用グロープラグを細径化する。【解決手段】ほぼ円筒状のハウジング2は、内部の軸方向孔4が、セラミックス発熱体6が接合された金属製外筒が8挿入固定される中径部4aと、他端側の、外部接続端子10と一体の絶縁ブッシュ12が挿入固定される大径部4cと、これらの間の小径部4bとからなっている。外部接続端子10には、軸方向貫通穴10aが形成されている。セラミックス発熱体6が固定された金属製外筒8を中径部4a内に挿入し固定する。外部接続端子10と一体の絶縁ブッシュ12を大径孔4c内に挿入し、ハウジング2の端部2aをかしめて固定する。セラミックス発熱体6の電極取り出し金具14を外部接続端子10の軸方向穴10a内を挿通し、外部接続端子10の外部端で固定する。小径部4b内には、セラミックス発熱体6の電極取り出し金具14だけが挿通されるので、この部分を小径にすることが出来、ディーゼルエンジン用グロープラグを細径化することが可能である。
請求項(抜粋):
ほぼ円筒状のハウジングと、このハウジングの内部孔の一端側に挿入固定される発熱体と、前記内部孔の他端側に絶縁部材を介して挿入固定されるとともに、前記発熱体の電極取り出し金具が前記内部孔内を通って電気的に接続される外部接続端子とを有するディーゼルエンジン用グロープラグにおいて、前記電極取り出し金具が、前記絶縁部材よりも外側の位置で外部接続端子に電気的に接続されることを特徴とするディーゼルエンジン用グロープラグ。
IPC (2件):
F23Q 7/00 605 ,  F23Q 7/00
FI (2件):
F23Q 7/00 605 M ,  F23Q 7/00 V
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る