特許
J-GLOBAL ID:200903053892546896
移動無線端末
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-165582
公開番号(公開出願番号):特開2002-359681
出願日: 2001年05月31日
公開日(公表日): 2002年12月13日
要約:
【要約】【課題】 データ送信時の手間を省いて、ユーザの負担を軽減し、利便性を向上させた移動無線端末を提供する。【解決手段】 制御部40は、例えばマイクロコンピュータを主制御部として備え、各部を統括して制御している。そして新たな制御機能として、自動データ送信制御手段40aと、自動発着呼制御手段40bと、自動データ受信制御手段40cとを備える。自動データ送信制御手段40aは、通話中や通話後において、これらの通話相手を送信先としてデータ送信を行うものである。自動発着呼制御手段40bは、データの送受信後において、この送信先や送信元を発呼先とする発呼を行ったり、上記送信先や送信元を発呼元とする着呼に応答するものである。自動データ受信制御手段40cは、通話中や通話後において、この通話相手から受信したデータをデータの種別に応じて再生出力するようにしたものである。
請求項(抜粋):
音声通信とデータ通信が可能な移動無線端末において、音声通信の相手を識別する第1の識別情報と、データ通信の相手を識別する第2の識別情報とを対応づけて記憶する記憶手段と、この記憶手段が記憶する情報に基づいて、音声通信中の相手の第1の識別情報に対応する第2の識別情報を検出する検出手段と、この検出手段が検出した第2の識別情報に対応する相手を、データの送信先として設定する設定手段とを具備することを特徴とする移動無線端末。
IPC (4件):
H04M 1/56
, H04M 1/2745
, H04M 1/733
, H04Q 7/38
FI (4件):
H04M 1/56
, H04M 1/2745
, H04M 1/733
, H04B 7/26 109 Q
Fターム (24件):
5K027AA11
, 5K027BB02
, 5K027EE04
, 5K027EE13
, 5K027HH21
, 5K027KK03
, 5K027MM04
, 5K036AA07
, 5K036BB01
, 5K036DD12
, 5K036DD25
, 5K036DD46
, 5K036JJ03
, 5K036KK07
, 5K036KK09
, 5K067AA34
, 5K067BB04
, 5K067DD51
, 5K067EE02
, 5K067FF07
, 5K067GG01
, 5K067HH13
, 5K067HH23
, 5K067KK15
引用特許:
審査官引用 (8件)
-
無線電話機
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-315683
出願人:株式会社日立国際電気
-
電話端末装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-014344
出願人:松下電器産業株式会社
-
電話と電子メールの連携システム及び連携方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-136114
出願人:東日本電信電話株式会社, 西日本電信電話株式会社
全件表示
前のページに戻る