特許
J-GLOBAL ID:200903054055222124

不織布

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 正林 真之 ,  藤田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-270110
公開番号(公開出願番号):特開2008-025084
出願日: 2006年09月29日
公開日(公表日): 2008年02月07日
要約:
【課題】使用中に容易に破損しにくい不織布を提供すること。【解決手段】所定の支持部材220により下面側から支持される繊維ウェブ100に、該繊維ウェブ100の上面側から主に気体からなる流体を噴きあてて該繊維ウェブ100を構成する繊維101を移動させ、少なくとも複数の開口部3を形成する。該不織布170には、所定の方向に沿うように、所定の間隔で連続的に形成される複数の開口部3と、所定の方向において隣り合う開口部3との間に形成される複数の連結部4と、が形成される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
縦方向と横方向とを有する不織布であって、 前記縦方向に沿って形成される複数の開口部と、 前記複数の開口部における所定の開口部と、前記縦方向において隣り合う開口部との間に形成される複数の連結部と、を有し、 前記複数の連結部それぞれは、前記横方向に配向する横配向繊維の含有率が、前記縦方向に配向する縦配向繊維の含有率よりも高いと共に、 該所定の連結部における繊維密度が、前記複数の開口部及び前記複数の連結部が形成される領域に沿って隣接する複数の領域それぞれの繊維密度より高い不織布。
IPC (5件):
D04H 1/72 ,  D04H 1/70 ,  A61F 13/49 ,  A61F 13/511 ,  A61F 13/15
FI (4件):
D04H1/72 D ,  D04H1/70 A ,  A41B13/02 E ,  A61F13/18 310Z
Fターム (28件):
3B200AA01 ,  3B200AA03 ,  3B200BA03 ,  3B200BA04 ,  3B200BB03 ,  3B200CA08 ,  3B200DC01 ,  3B200DC02 ,  3B200DC05 ,  3B200DC06 ,  3B200EA07 ,  4L047AA14 ,  4L047AA21 ,  4L047AA23 ,  4L047AA27 ,  4L047AB02 ,  4L047BA09 ,  4L047BB01 ,  4L047BB06 ,  4L047BB09 ,  4L047CA10 ,  4L047CA12 ,  4L047CA19 ,  4L047CB10 ,  4L047CC03 ,  4L047CC04 ,  4L047CC05 ,  4L047EA22
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る