特許
J-GLOBAL ID:200903054346123573

導電性有機薄膜とその製造方法、それを用いた電子デバイス、電気ケーブル、電極、ピロリル化合物及びチェニル化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-386590
公開番号(公開出願番号):特開2002-309013
出願日: 2001年12月19日
公開日(公表日): 2002年10月23日
要約:
【要約】【課題】金や銀などの導電性金属と同等かまたはそれ以上の導電性を有する導電性有機薄膜とその製造方法及びこれを用いたデバイス等を提供する。【解決手段】有機分子34cの一方の末端が基材38表面と共有結合した末端結合基と、前記有機分子のいずれかの部分に存在し、他の分子と重合した共役結合基と、前記末端結合基と前記共役結合基との間のいずれかの部分に、活性水素を含まない有極性官能基を含み、前記有機分子は配向しており、かつ、前記共役結合基は重合してポリマー化しており、導電ネットワーク35を形成している。導電性有機薄膜の電導度(ρ)は、室温(25°C)においてドーパントなしで好適には1×107S/cm以上である。とくに電解酸化重合させたポリピロールまたはポリチェンレン共役結合の膜は高い導電性を有する。
請求項(抜粋):
有機分子の一方の末端が基材表面と共有結合した末端結合基と、前記有機分子のいずれかの部分に存在し、他の分子と重合した共役結合基と、前記末端結合基と前記共役結合基との間のいずれかの部分に、活性水素を含まない有極性官能基を含み、前記有機分子は配向しており、かつ、前記共役結合基は他の分子の共役結合基と重合して導電ネットワークを形成していることを特徴とする導電性有機薄膜。
IPC (13件):
C08J 5/18 CEZ ,  G02F 1/1368 ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 ,  G09F 9/35 ,  H01B 1/12 ,  H01B 7/02 ,  H01B 13/00 501 ,  H01L 21/28 301 ,  H01L 21/283 ,  H01L 29/786 ,  H01L 51/00 ,  C08L101:00
FI (14件):
C08J 5/18 CEZ ,  G02F 1/1368 ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 Z ,  G09F 9/35 ,  H01B 1/12 E ,  H01B 1/12 Z ,  H01B 7/02 Z ,  H01B 13/00 501 Z ,  H01L 21/28 301 Z ,  H01L 21/283 Z ,  C08L101:00 ,  H01L 29/28 ,  H01L 29/78 618 B
Fターム (53件):
2H092JA24 ,  2H092JB11 ,  2H092JB31 ,  2H092KA20 ,  2H092NA29 ,  2H092PA08 ,  4F071AA38 ,  4F071AA58 ,  4F071AA61 ,  4F071AA80 ,  4F071AB02 ,  4F071AB03 ,  4F071AB04 ,  4F071AF37 ,  4F071AH12 ,  4F071BA02 ,  4F071BB12 ,  4F071BC02 ,  4M104AA10 ,  4M104BB02 ,  4M104BB05 ,  4M104BB36 ,  4M104CC01 ,  4M104CC05 ,  4M104DD77 ,  4M104EE03 ,  4M104EE16 ,  4M104GG09 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA13 ,  5C094ED03 ,  5C094FA01 ,  5C094FB01 ,  5C094FB12 ,  5C094JA05 ,  5F110AA30 ,  5F110BB01 ,  5F110CC03 ,  5F110CC07 ,  5F110DD01 ,  5F110DD02 ,  5F110EE03 ,  5F110FF01 ,  5F110FF24 ,  5F110GG05 ,  5F110GG41 ,  5F110GG58 ,  5F110HK02 ,  5G309RA15
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る