特許
J-GLOBAL ID:200903054456768090

撮影装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 博司 ,  荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-372631
公開番号(公開出願番号):特開2007-174548
出願日: 2005年12月26日
公開日(公表日): 2007年07月05日
要約:
【課題】撮影者が容易に視覚的にバランスの良い構図で撮影できるように支援する。【解決手段】 本発明に係るデジタルカメラ10によれば、注目被写体の種類に応じた、最適な構図情報が予め記憶された構図DB173を有し、撮像装置16により取得された画像データから当該画像データの撮影対象シーンにおいて注目被写体の種類を判別し、判別された注目被写体の種類に応じた構図情報を構図DB173から読み出し、読み出した構図情報に基づいて、当該注目被写体の配置位置を表示装置15に案内表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
撮影対象シーンの光学画像を電気信号に変換して画像データを取得する画像取得手段と、 注目する被写体の種類に応じた構図情報が予め記憶された構図情報記憶手段と、 前記画像取得手段により取得された画像データから当該画像データの撮影対象シーンにおいて注目する被写体の種類を判別する判別手段と、 前記判別手段により判別された前記注目する被写体の種類に応じた構図情報を前記構図情報記憶手段から読み出し、前記読み出された構図情報に基づいて、当該注目する被写体の配置位置を表示手段に案内表示する案内手段と、 を備えたことを特徴とする撮影装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  H04N 5/232
FI (2件):
H04N5/225 B ,  H04N5/232 Z
Fターム (15件):
5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122EA48 ,  5C122EA62 ,  5C122FA01 ,  5C122FH03 ,  5C122FH14 ,  5C122FH18 ,  5C122FK08 ,  5C122FK34 ,  5C122FK40 ,  5C122FK41 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB09
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (23件)
全件表示

前のページに戻る