特許
J-GLOBAL ID:200903054604434686

生分解性カード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-269628
公開番号(公開出願番号):特開2000-141955
出願日: 1998年09月24日
公開日(公表日): 2000年05月23日
要約:
【要約】【課題】カードにしたときの断裁性、エンボス文字刻印、引張強さ、衝撃強さ、耐熱性等に優れた生分解性カードの提供。【解決手段】ポリ乳酸40〜90重量%およびガラス転移温度(Tg)が0°C以下である生分解性脂肪族ポリエステル60〜10重量%からなる組成物を主成分とするコア層の両表面に、ポリ乳酸60〜100重量%およびガラス転移温度(Tg)が0°C以下である生分解性脂肪族ポリエステル40〜0重量%からなる組成物を主成分とするオーバー層を有する積層体であって、かつ該コア層および該オーバー層について、昇温したときのポリ乳酸部分の結晶化融解熱量(ΔHm)と昇温中の結晶化により発生するポリ乳酸部分の結晶化熱量(ΔHc)とから算出される結晶化度{(ΔHm-ΔHc)/ΔHm}が、それぞれ、0.8以上および0.9以上であることを特徴とする生分解性カード。
請求項(抜粋):
ポリ乳酸40〜90重量%およびガラス転移温度(Tg)が0°C以下である生分解性脂肪族ポリエステル60〜10重量%からなる組成物を主成分とするコア層の両表面に、ポリ乳酸60〜100重量%およびガラス転移温度(Tg)が0°C以下である生分解性脂肪族ポリエステル40〜0重量%からなる組成物を主成分とするオーバー層を有する積層体であって、かつ該コア層および該オーバー層について、昇温したときのポリ乳酸部分の結晶化融解熱量(ΔHm)と昇温中の結晶化により発生するポリ乳酸部分の結晶化熱量(ΔHc)とから換算される結晶化度{(ΔHm-ΔHc)/ΔHm}が、それぞれ、0.8以上および0.9以上であることを特徴とする生分解性カード。
IPC (2件):
B42D 15/10 501 ,  B32B 27/00
FI (2件):
B42D 15/10 501 A ,  B32B 27/00 G
Fターム (53件):
2C005HA10 ,  2C005HA21 ,  2C005HB05 ,  2C005HB09 ,  2C005JA02 ,  2C005JA08 ,  2C005JA26 ,  2C005KA01 ,  2C005KA15 ,  2C005KA37 ,  2C005KA70 ,  2C005LA03 ,  2C005LA18 ,  2C005LA29 ,  4F100AA21 ,  4F100AK41A ,  4F100AK41B ,  4F100AK41C ,  4F100AK41D ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA06 ,  4F100BA10B ,  4F100BA10C ,  4F100BA16 ,  4F100BA27 ,  4F100EH17 ,  4F100GB71 ,  4F100JA05A ,  4F100JA05B ,  4F100JA05C ,  4F100JA05D ,  4F100JA11 ,  4F100JA11A ,  4F100JA11B ,  4F100JA11C ,  4F100JA11D ,  4F100JA20B ,  4F100JA20C ,  4F100JC00A ,  4F100JC00B ,  4F100JC00C ,  4F100JC00D ,  4F100JJ03 ,  4F100JK02 ,  4F100JK10 ,  4F100JK13 ,  4F100JK17 ,  4F100YY00 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4F100YY00C ,  4F100YY00D
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る