特許
J-GLOBAL ID:200903054673382124

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 藤本 昇 ,  薬丸 誠一 ,  中谷 寛昭 ,  岩田 徳哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-133407
公開番号(公開出願番号):特開2007-301190
出願日: 2006年05月12日
公開日(公表日): 2007年11月22日
要約:
【課題】特別遊技状態の内容に応じて遊技者の期待感を高揚させることができる遊技機を提供する。【解決手段】図柄表示部10に表示される図柄を変動させるための変動表示信号を前記図柄表示部に出力する図柄変動表示制御部103(101)と、該図柄変動表示制御部103(101)に対して図柄を変更させるための操作信号を出力する操作手段18をさらに備え、前記図柄変動表示制御部103(101)は、前記操作手段18から出力される操作信号の種類と回数に応じて変化させるべき複数の図柄変動表示態様を予め記憶し、かつ、かつ、所定の図柄変動表示態様が前記図柄表示部に表示された状態下にて、前記所定の図柄変動表示態様を特別遊技状態の発生に関連付けて別の図柄変動表示態様に変更する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数種類の図柄を変動可能に表示した後図柄を停止させて複数種類の図柄の組み合わせパターンを表示する図柄表示部と、前記図柄表示部で停止させた図柄の組み合わせパターンが所定の組み合わせパターンになると遊技者にとって有利な特別遊技状態を現出させる遊技制御部と、を備えた遊技機において、 前記図柄表示部に表示される図柄を変動させるための変動表示信号を前記図柄表示部に出力する図柄変動表示制御部と、該図柄変動表示制御部に対して前記図柄表示部に表示される表示内容を変更させるための操作信号を出力する操作手段をさらに備え、前記図柄変動表示制御部は、前記操作手段から出力される操作信号の種類と回数に応じて変化させるべき複数の図柄変動表示態様を予め記憶し、かつ、所定の図柄変動表示態様が前記図柄表示部に表示された状態下にて、前記操作信号の種類と回数に応じて前記所定の図柄変動表示態様を前記特別遊技状態の発生に関連付けて別の図柄変動表示態様に変更することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (4件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA51 ,  2C088BC21
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-290354   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-274126   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る