特許
J-GLOBAL ID:200903054890424803

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷藤 孝司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-007328
公開番号(公開出願番号):特開2003-205160
出願日: 2002年01月16日
公開日(公表日): 2003年07月22日
要約:
【要約】【課題】 大当たり抽選確率を変更可能な構成を遊技性の向上に生かして遊技に対する興趣を増大できる弾球遊技機を提供する。【解決手段】 図柄始動手段24が遊技球を検出することを条件に大当たりとするか否かの乱数抽選を行う抽選手段54と、抽選手段54の抽選結果に基づいて遊技図柄を変動表示する図柄表示手段31と、図柄表示手段31の変動後の停止図柄が大当たり態様となることを条件に利益状態を発生させる利益状態発生手段60と、抽選手段54による大当たりの抽選確率を外部操作により設定変更可能な大当たり確率設定変更手段55とを備えた弾球遊技機で、大当たり確率設定変更手段55による設定に応じて、遊技状態に関する演出についての所定の設定値、例えばリーチ判定手段56によるリーチ発生の判定確率を異ならせるようにしたものである。
請求項(抜粋):
図柄始動手段(24)が遊技球を検出することを条件に大当たりとするか否かの乱数抽選を行う抽選手段(54)と、該抽選手段(54)の抽選結果に基づいて遊技図柄を変動表示する図柄表示手段(31)と、該図柄表示手段(31)の変動後の停止図柄が予め定められた大当たり態様となることを条件に遊技者に有利な利益状態を発生させる利益状態発生手段(60)と、前記抽選手段(54)による大当たりの抽選確率を外部操作により設定変更可能な大当たり確率設定変更手段(55)とを備えた弾球遊技機において、前記大当たり確率設定変更手段(55)による設定に応じて、遊技状態に関する演出についての所定の設定値を異ならせるようにしたことを特徴とする弾球遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 333 ,  A63F 7/02 320
FI (2件):
A63F 7/02 333 Z ,  A63F 7/02 320
Fターム (8件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BA40 ,  2C088BC22 ,  2C088CA27 ,  2C088EB15
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-208493   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-088096   出願人:株式会社エース電研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-043233   出願人:株式会社ソフィア
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-208493   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-088096   出願人:株式会社エース電研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-123925   出願人:豊丸産業株式会社
全件表示

前のページに戻る