特許
J-GLOBAL ID:200903055103870768

スポンジ用熱硬化性ゴム組成物及びその加硫ゴム発泡成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-036249
公開番号(公開出願番号):特開2000-234038
出願日: 1999年02月15日
公開日(公表日): 2000年08月29日
要約:
【要約】 (修正有)【解決手段】 エチレンと炭素数3〜20のα-オレフィンと非共役ポリエンとからなるエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体ゴムであって、(a)エチレンと炭素数3〜20のα-オレフィンとのモル比[エチレン/α-オレフィン]が40/60〜90/10の範囲にあり、(b)非共役ポリエン含量がヨウ素価で1〜50の範囲にあり、(c)135°Cのデカリン中で測定された極限粘度[η]が2.2〜6.0dl/gの範囲にあり、(d)ゴム組成物中の重量分率XR が0.16〜0.29の範囲にあるエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体ゴム(A)、及び結晶性又は非晶性の合成樹脂(B)を含有することを特徴とするスポンジ用熱硬化性ゴム組成物;並びに前記ゴム組成物を加硫及び発泡させてなる加硫ゴム発泡成形体。【効果】 加硫及び発泡させることにより、優れた高充填性と発泡性を有するスポンジゴムを提供する。
請求項(抜粋):
エチレンと炭素数3〜20のα-オレフィンと非共役ポリエンとからなるエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体ゴムであって、(a)エチレンと炭素数3〜20のα-オレフィンとのモル比[エチレン/α-オレフィン]が40/60〜90/10の範囲にあり、(b)非共役ポリエン含量がヨウ素価で1〜50の範囲にあり、(c)135°Cのデカリン中で測定された極限粘度[η]が2.2〜6.0dl/gの範囲にあり、(d)ゴム組成物中の重量分率XR が0.16〜0.29の範囲にあるエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体ゴム(A)、及び結晶性又は非晶性の合成樹脂(B)を含有することを特徴とするスポンジ用熱硬化性ゴム組成物。
IPC (5件):
C08L 23/08 ,  C08J 3/24 CES ,  C08J 9/06 CES ,  C08L 23/16 ,  C08L101/00
FI (5件):
C08L 23/08 ,  C08J 3/24 CES ,  C08J 9/06 CES ,  C08L 23/16 ,  C08L101/00
Fターム (72件):
4F070AA15 ,  4F070AA16 ,  4F070AB11 ,  4F070AB12 ,  4F070AB16 ,  4F070AB19 ,  4F070AB21 ,  4F070AB23 ,  4F070AB24 ,  4F070AC20 ,  4F070AC50 ,  4F070AE08 ,  4F070GA06 ,  4F070GB02 ,  4F070GC01 ,  4F074AA17 ,  4F074AB01 ,  4F074AB02 ,  4F074AB03 ,  4F074AB05 ,  4F074BA03 ,  4F074BA04 ,  4F074BA05 ,  4F074BA12 ,  4F074BA13 ,  4F074BA14 ,  4F074BA16 ,  4F074BA17 ,  4F074BA18 ,  4F074BA20 ,  4F074BB02 ,  4F074BB05 ,  4F074BB06 ,  4F074BB29 ,  4F074CA23 ,  4F074CC04Y ,  4F074CC06Y ,  4F074DA02 ,  4F074DA13 ,  4F074DA35 ,  4F074DA48 ,  4J002BB03X ,  4J002BB05W ,  4J002BB12X ,  4J002BB15W ,  4J002BB17X ,  4J002BC03X ,  4J002BE06X ,  4J002CG00X ,  4J002DA046 ,  4J002DE217 ,  4J002DE227 ,  4J002DE247 ,  4J002DF037 ,  4J002DG026 ,  4J002EK006 ,  4J002EQ017 ,  4J002EQ027 ,  4J002EQ037 ,  4J002ES007 ,  4J002ET007 ,  4J002EU187 ,  4J002EV046 ,  4J002EV146 ,  4J002EV166 ,  4J002EV267 ,  4J002EV276 ,  4J002FD010 ,  4J002FD020 ,  4J002FD030 ,  4J002FD146 ,  4J002FD327
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る