特許
J-GLOBAL ID:200903055567575386

多加水麺類の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾関 弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-213442
公開番号(公開出願番号):特開平7-039334
出願日: 1993年08月04日
公開日(公表日): 1995年02月10日
要約:
【要約】【目的】特別の設備を必要とせず、通常の製麺機械を用いて、手打ち麺類に近い、優れた食味、食感を有する多加水麺類を容易に製造しうる手段を提供すること。【構成】多加水麺の製造に際し、加熱溶解度が8重量%以下であって、60メッシュの篩を通過しない区分が5重量%以下の粒子状を有し、冷水膨潤度(Sc)と加熱膨潤度(Sh)の比が1.2≧Sc/Sh≧0.8の関係にあり、且つ、冷水膨潤度が4-15である加工澱粉を原料粉に対して1-15重量%添加すること。
請求項(抜粋):
多加水麺の製造に際し、加熱溶解度が8重量%以下であって、60メッシュの篩を通過しない区分が5重量%以下の粒子状を有し、冷水膨潤度(Sc)と加熱膨潤度(Sh)の比が1.2≧Sc/Sh≧0.8の関係にあり、且つ、冷水膨潤度が4-15である加工澱粉を原料粉に対して1-15重量%添加することを特徴とする多加水麺類の製造法。
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る