特許
J-GLOBAL ID:200903055684713080

非水電解質二次電池の製造方法及び非水電解質二次電池用電極板乾燥装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-058106
公開番号(公開出願番号):特開2005-251481
出願日: 2004年03月02日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】 極板と活物質との密着性が高く、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池の製造方法を提供する。【解決手段】 活物質と、水と、水に分散する結着剤と、を含む活物質スラリーを、帯状の集電体に塗布して集電体上に活物質層を形成する第一工程と、前記第一工程の後、前記活物質層の形成された帯状の集電体である帯状被乾燥体を水平に保持して走行させることのできる走行手段と、前記帯状被乾燥体に対して上方および下方からそれぞれ熱風を当てることのできる送風手段と、を備えた乾燥装置内を通過させて、前記活物質層に含まれる水を乾燥させる第二工程と、を備える非水電解質二次電池の製造方法において、前記第二工程が、前記帯状被乾燥体に対し上方から送風する熱風の温度を90°C以下とし、下方から送風する熱風の温度を110°C以上として、未乾燥状態の活物質層を乾燥する初期乾燥ステップを有することを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
活物質と、水と、水に分散する結着剤と、を含む活物質スラリーを、帯状の集電体に塗布して集電体上に活物質層を形成する第一工程と、 前記第一工程の後、前記活物質層の形成された帯状の集電体である帯状被乾燥体を水平に保持して走行させることのできる走行手段と、前記帯状被乾燥体に対して上方および下方からそれぞれ熱風を当てることのできる送風手段と、を備えた乾燥装置内を通過させて、前記活物質層に含まれる水を乾燥させる第二工程と、 を備える非水電解質二次電池の製造方法において、 前記第二工程が、前記帯状被乾燥体に対し上方から送風する熱風の温度を90°C以下とし、下方から送風する熱風の温度を110°C以上として、未乾燥状態の活物質層を乾燥する初期乾燥ステップを有する、 ことを特徴とする非水電解質二次電池の製造方法。
IPC (2件):
H01M4/04 ,  H01M10/40
FI (2件):
H01M4/04 A ,  H01M10/40 Z
Fターム (43件):
5H029AJ05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ30 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029EJ14 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA12 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050DA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050EA28 ,  5H050FA05 ,  5H050GA02 ,  5H050GA29 ,  5H050HA01 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る