特許
J-GLOBAL ID:200903055937343641

固体電解質形燃料電池セル並びにそれを用いた固体電解質形燃料電池及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 清路
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-365974
公開番号(公開出願番号):特開2006-172989
出願日: 2004年12月17日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 固体電解質層に空気極等の部材の性能低下等を生じることのない方法で設けられたメタライズ層を備える固体電解質形燃料電池セル、並びにこのメタライズ層とインターコネクタとをロウ付けすることで、耐熱性が高く、且つ十分な接合強度を有する接合部を形成することができる固体電解質形燃料電池及びその製造方法を提供することを課題とする。【解決手段】 本固体電解質形燃料電池は、固体電解質層11と、固体電解質層11の一面に設けられた燃料極12と、固体電解質層11の他面に設けられた空気極13と、固体電解質層11の一面又は他面の周縁部に設けられたメタライズ層141と、を備える固体電解質形燃料電池セルにおいて、メタライズ層141は、金属酸化物の還元物からなることを特徴とする。このメタライズ層141は空気極等の部材の性能低下等を生じることのない方法で設けることができる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
固体電解質層11と、該固体電解質層11の一面に設けられた燃料極12と、該固体電解質層11の他面に設けられた空気極13と、該固体電解質層11の該一面又は該他面の周縁部に設けられたメタライズ層141と、を備える固体電解質形燃料電池セルにおいて、 該メタライズ層141は、金属酸化物の還元物からなることを特徴とする固体電解質形燃料電池セル。
IPC (2件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/12
FI (3件):
H01M8/02 Y ,  H01M8/02 E ,  H01M8/12
Fターム (12件):
5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB04 ,  5H026BB10 ,  5H026CX04 ,  5H026CX07 ,  5H026CX09 ,  5H026EE02 ,  5H026EE12 ,  5H026HH03 ,  5H026HH05 ,  5H026HH08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る