特許
J-GLOBAL ID:200903056345207296

フィルタ型電気コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-166680
公開番号(公開出願番号):特開平7-153530
出願日: 1994年07月19日
公開日(公表日): 1995年06月16日
要約:
【要約】【目的】 構成が簡単かつ安価に製造でき、必要に応じてフィルタ型または非フィルタ型に容易に転換可能なフィルタ型電気コネクタを提供する。【構成】 フィルタ型電気コネクタ10は、略平板状の絶縁性ハウジング部材12、接地板40、後面板56、多数のコンタクト(または、端子)70、細長い弾性導電手段90、および、複数のチップコンデンサ等のフィルタ素子80から構成される。ハウジング部材12、接地板40および後面板56にはアラインメントされた貫通孔18、46、62がそれぞれ形成され、コンタクト70が挿通される。後面板56は、好ましくはフェライトである。フィルタ素子80は弾性導電手段90を介して各コンタクト70を接地板40に接地し、コンタクト70を流れる信号中のノイズを除去する。
請求項(抜粋):
絶縁ハウジング内に複数のコンタクトが保持され、該コンタクトの少なくとも一部がフィルタ素子を介して接地されるよう構成されたフィルタ型電気コネクタにおいて、前記絶縁ハウジングは、前後面内を貫通するコンタクト受容孔および該コンタクト受容孔に沿って形成された溝を有する絶縁板状部と、該絶縁板状部の前面に配設された接地板と、前記絶縁板状部の後面に配置され、前記絶縁板状部の前記コンタクト受容孔に対応する貫通孔および前記絶縁板状部対向面に形成された接触パッドを有する絶縁性後面板とを備え、前記絶縁板状部の前記溝に弾性導電手段を介して前記フィルタ素子を接続するよう構成したことを特徴とするフィルタ型電気コネクタ。
IPC (3件):
H01R 13/719 ,  H01R 23/02 ,  H03H 7/075
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 特開昭63-037581
  • 特開平4-229967
  • プログラマブル部材を有するコネクタ組立部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-087427   出願人:フオツクスコンインターナシヨナル,インク
全件表示

前のページに戻る