特許
J-GLOBAL ID:200903056347607160

車両用走路判定装置および車両制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-367872
公開番号(公開出願番号):特開2003-168198
出願日: 2001年11月30日
公開日(公表日): 2003年06月13日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、車両用走路判定装置および車両制御装置に関し、検出された互いに隣接する複数の標示線から車両における所定の基準線を適切に設定することを目的とする。【解決手段】 カメラによる撮像画像から道路の路面上に描かれた標示線を検出し、その中から走行レーンを区切る一対の白線となるべき標示線を抽出する。そして、白線として抽出された一対の標示線の間隔を検出する。白線として抽出された一対の標示線の間隔が検出されている状況下において、カメラによる撮像画像から道路の少なくとも一方側において互いに隣接する複数の標示線が検出された場合、その時点で検出されている白線としての一対の標示線の間隔に基づいて、その間隔に最も合致する一対の標示線を白線として抽出する。
請求項(抜粋):
車両の走行する路面上に描かれた標示線を検出する標示線検出手段と、前記標示線検出手段により検出される前記標示線を所定の基準線として設定する基準線設定手段と、を備える車両用走路判定装置であって、前記基準線設定手段は、前記標示線検出手段により検出された一の標示線を前記所定の基準線として設定した後に、該一の標示線と共に該一の標示線に隣接する他の標示線が検出される場合にも、該一の標示線の前記所定の基準線としての設定を継続することを特徴とする車両用走路判定装置。
IPC (8件):
G08G 1/16 ,  B60R 21/00 621 ,  B60R 21/00 624 ,  B60R 21/00 626 ,  B60R 21/00 628 ,  G06T 1/00 330 ,  G06T 7/60 200 ,  G08B 21/00
FI (8件):
G08G 1/16 C ,  B60R 21/00 621 C ,  B60R 21/00 624 F ,  B60R 21/00 626 G ,  B60R 21/00 628 C ,  G06T 1/00 330 A ,  G06T 7/60 200 J ,  G08B 21/00 U
Fターム (31件):
5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057CD12 ,  5B057CD20 ,  5B057DA06 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC03 ,  5B057DC16 ,  5B057DC36 ,  5C086AA51 ,  5C086BA21 ,  5C086CA28 ,  5C086CB36 ,  5C086DA08 ,  5C086DA33 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5H180CC24 ,  5H180FF03 ,  5H180FF22 ,  5H180LL07 ,  5H180LL08 ,  5L096AA06 ,  5L096BA04 ,  5L096DA02 ,  5L096EA07 ,  5L096FA03 ,  5L096FA06 ,  5L096FA66 ,  5L096FA73
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る