特許
J-GLOBAL ID:200903056372159627

電子写真用カラートナー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細田 芳徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-259688
公開番号(公開出願番号):特開2002-072557
出願日: 2000年08月29日
公開日(公表日): 2002年03月12日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】耐ブロッキング性、優れた定着性、透明性粉砕性を有し、感光体汚染を生じることなく、長期にわたって帯電量を維持する。【解決手段】結晶性ポリエステルと非晶質樹脂とを主成分とする結着樹脂及び着色剤を含有してなり、結晶性ポリエステルが3価以上の多価アルコール及び3価以上の多価カルボン酸化合物からなる群より選ばれた3価以上の単量体を全アルコール成分100モルに対し0.1〜20モル含有した単量体を用いて縮重合させた非線状結晶性ポリエステルで、非晶質樹脂が式(I):(Rは炭素数2又は3のアルキレン基、xとyの和は1〜16)をアルコール成分中40モル%以上含有したアルコール成分を単量体の一つとして得られる、ポリエステル、ポリエステルポリアミド及びポリエステル成分を含むハイブリッド樹脂からなる群より選ばれた1種以上の樹脂で、非晶質樹脂に対する結晶性ポリエステルの重量比が1/99〜50/50。
請求項(抜粋):
結晶性ポリエステルと非晶質樹脂とを主成分とする結着樹脂及び着色剤を含有してなる電子写真用カラートナーであって、前記結晶性ポリエステルが3価以上の多価アルコール及び3価以上の多価カルボン酸化合物からなる群より選ばれた3価以上の単量体を全アルコール成分100モルに対して0.1〜20モル含有した単量体を用いて縮重合させて得られた非線状結晶性ポリエステルであり、前記非晶質樹脂が式(I):【化1】(式中、Rは炭素数2又は3のアルキレン基、x及びyは正の数を示し、xとyの和は1〜16である)で表される化合物をアルコール成分中40モル%以上含有したアルコール成分を単量体の一つとして用いて得られる、ポリエステル、ポリエステルポリアミド及びポリエステル成分を含むハイブリッド樹脂からなる群より選ばれた1種以上の樹脂であり、前記非晶質樹脂に対する前記結晶性ポリエステルの重量比〔結晶性ポリエステル/非晶質樹脂〕が1/99〜50/50である電子写真用カラートナー。
IPC (7件):
G03G 9/087 ,  C08G 63/193 ,  C08G 63/20 ,  C08K 5/00 ,  C08L 67/00 ,  C08L 77/12 ,  G03G 9/09
FI (7件):
C08G 63/193 ,  C08G 63/20 ,  C08K 5/00 ,  C08L 67/00 ,  C08L 77/12 ,  G03G 9/08 331 ,  G03G 9/08 361
Fターム (28件):
2H005AA01 ,  2H005AA21 ,  2H005CA08 ,  2H005EA03 ,  2H005EA07 ,  4J002CF01W ,  4J002CF10X ,  4J002CL08X ,  4J002FD096 ,  4J002GS00 ,  4J029AA01 ,  4J029AB01 ,  4J029AC02 ,  4J029AD05 ,  4J029AD07 ,  4J029AE18 ,  4J029BA02 ,  4J029BA03 ,  4J029BA04 ,  4J029BA05 ,  4J029BA10 ,  4J029BF26 ,  4J029CA01 ,  4J029CA02 ,  4J029FC02 ,  4J029FC04 ,  4J029FC12 ,  4J029FC36
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開平4-120555
  • トナー用ポリエステル樹脂
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-190167   出願人:三菱レイヨン株式会社
  • 特開平4-040470
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開平4-120555
  • トナー用ポリエステル樹脂
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-190167   出願人:三菱レイヨン株式会社
  • 特開平4-040470
全件表示

前のページに戻る