特許
J-GLOBAL ID:200903056404311116

動画像復号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 正夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-306967
公開番号(公開出願番号):特開平9-130794
出願日: 1995年10月31日
公開日(公表日): 1997年05月16日
要約:
【要約】【課題】 再生画像のフレーム間の差分から画像の動きのある領域の輪郭を求め、当該輪郭部分には2次元空間フィルタ処理を施さない動作制御を行うことにより、画像の輪郭がぼけることを防ぎ、無用な画像の劣化を防止する。【解決手段】 画像復号化装置において、高能率符号化された動画像信号20を入力して元の動画像信号21に復号する復号器10と、動画像信号21に2次元空間フィルタ処理を施して出力する空間フィルタ16と、動画像信号21を入力して1フレーム分遅延させて出力するフレームメモリ12と、動画像信号21と1フレーム分遅延した動画像信号22とを入力して差分を求める減算器13と、減算器13から出力された差分信号23を2値化する2値化回路14と、2値化回路14の出力信号に基づいて空間フィルタ16を制御する空間フィルタ制御回路15とを備える。
請求項(抜粋):
高能率符号化された動画像信号を入力して元の動画像信号に復号する復号器と、復号された動画像信号に対して2次元空間フィルタ処理を施して出力する空間フィルタと、前記復号された動画像信号に基づき、前記動画像のうち、動きのある動作部分の輪郭部分を検出し、前記輪郭部分を除く動作部分のみに2次元空間フィルタ処理を施すように前記空間フィルタを制御する空間フィルタ制御手段とを備えることを特徴とする動画像復号化装置。
IPC (2件):
H04N 7/24 ,  H04N 5/21
FI (2件):
H04N 7/13 Z ,  H04N 5/21 Z
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-044884
  • ノイズ低減回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-279437   出願人:日本テキサス・インスツルメンツ株式会社

前のページに戻る