特許
J-GLOBAL ID:200903056436406020

生体情報を用いた複写装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 俊郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-364668
公開番号(公開出願番号):特開2000-187419
出願日: 1998年12月22日
公開日(公表日): 2000年07月04日
要約:
【要約】【課題】不正な文書や外部に漏らされた秘密文書を確認し、その文書がどの複写機で誰により複写されたかを確認して不正複写や秘密文書の漏洩に対する管理を確実に行う。【解決手段】スタートボタン11を押すと指紋読取部2は押された指の指紋を読み取る。読み取った指紋があらかじめ登録されているとき、認証情報合成部58は複写装置の固有情報と時計部54から出力されている日付と時間を固有情報記憶部55から読み取り、指紋情報と複写装置の固有情報及び日付と時間を合成して認証情報を作成して認証情報記憶部59に格納する。複写動作に入ると分散・合成処理部60は認証情報を読み取り、読み取った画像データの複数個所に認証情報を透し情報として書き込み、画像出力部4は認証情報を合成した画像データを記録紙に対して印刷する。
請求項(抜粋):
あらかじめ登録された操作者の生体情報を入力したときに、使用が許可された操作者の生体情報と装置を特定する固有情報を合成して認証情報を作成し、作成した認証情報を読み取った画像データの複数個所に透し情報として書き込み、認証情報を含む画像データを記録紙に印刷して出力することを特徴とする生体情報を用いた複写装置。
IPC (3件):
G03G 21/04 ,  G06K 17/00 ,  G06T 7/00
FI (3件):
G03G 21/00 390 ,  G06K 17/00 V ,  G06F 15/62 460
Fターム (19件):
2H027EJ03 ,  2H027EJ15 ,  2H027FD10 ,  2H027ZA07 ,  5B043AA05 ,  5B043AA07 ,  5B043AA09 ,  5B043BA01 ,  5B043BA05 ,  5B043GA01 ,  5B043HA20 ,  5B058CA40 ,  5B058KA38 ,  5B058YA20 ,  9A001EE03 ,  9A001HH34 ,  9A001JJ35 ,  9A001KK42 ,  9A001LL03
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る