特許
J-GLOBAL ID:200903056507363491

電子的撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-208130
公開番号(公開出願番号):特開2001-036796
出願日: 1999年07月22日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】表示手段を備えた電子的撮像装置において、撮影動作を実行する場合にもより簡単な操作を行なうのみで表示装置に表示される画像により所望の被写体の焦点状態を容易に確認し得る電子的撮像装置を提供する。【解決手段】撮影光学系12による結像される被写体像を電気的な画像信号に変換する撮像手段18と、撮像手段が取得した画像信号に基づく画像を表示する表示手段(21・22)と、撮影光学系を駆動するレンズ駆動手段(13・14)と、撮影動作の開始を指示する手動操作部材と表示手段を制御する制御手段(27)とを具備し、制御手段は、手動操作部材からの指示に応じて表示手段に表示される画像の表示倍率を変更するよう制御する。
請求項(抜粋):
撮影光学系によって結像される被写体像を電気的な画像信号に変換する撮像手段と、この撮像手段により取得された画像信号に基づく画像を表示する表示手段と、上記撮影光学系を駆動するレンズ駆動手段と、撮影動作の開始を指示する手動操作部材と、上記表示手段を制御する制御手段と、を具備し、上記制御手段は、上記手動操作部材からの指示に応じて上記表示手段に表示される画像の表示倍率を変更するよう制御することを特徴とする電子的撮像装置。
IPC (7件):
H04N 5/232 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G03B 13/12 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/228
FI (7件):
H04N 5/232 A ,  G03B 13/12 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/225 A ,  H04N 5/228 Z ,  G02B 7/11 N ,  G03B 3/00 A
Fターム (28件):
2H011AA03 ,  2H011BA31 ,  2H011CA21 ,  2H011DA05 ,  2H018AA32 ,  2H018BA00 ,  2H051AA00 ,  2H051BA47 ,  2H051EA25 ,  2H051FA47 ,  2H051GA03 ,  2H051GA10 ,  2H051GA13 ,  2H051GB20 ,  2H054AA01 ,  5C022AB21 ,  5C022AB22 ,  5C022AB30 ,  5C022AB36 ,  5C022AB40 ,  5C022AC02 ,  5C022AC03 ,  5C022AC14 ,  5C022AC31 ,  5C022AC32 ,  5C022AC54 ,  5C022AC69 ,  5C022AC74
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平4-354274
  • 電子カメラ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-368704   出願人:カシオ計算機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-354274
  • 電子カメラ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-368704   出願人:カシオ計算機株式会社

前のページに戻る