特許
J-GLOBAL ID:200903056570710100

電気光学構造物のための透明電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 青山 葆 ,  柴田 康夫 ,  森住 憲一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-229380
公開番号(公開出願番号):特開2005-100961
出願日: 2004年08月05日
公開日(公表日): 2005年04月14日
要約:
【課題】 伝統的で高価なITO電極に取って代わることができる透明電極を提供する。【解決手段】 少なくとも1種の導電性ポリマーを含有する第1層を有し、該第1層に、少なくとも1種のポリマーアニオンおよび少なくとも1種の任意に置換されているポリアニリンおよび/または一般式(I):〔式中、Aは、C1〜C5アルキレン基、Rは、直鎖または分枝のC1〜C18アルキル基、C5〜C12シクロアルキル基、C6〜C14アリール基、C7〜C18アラルキル基、C1〜C4ヒドロキシアルキル基またはヒドロキシル基、xは、0〜8の整数、複数のR基がAと結合している場合、これらは、同じまたは異なるものであり得る。〕で示される反復単位を有する少なくとも1種のポリチオフェンを含有する第2層が適用されることを特徴とする透明電極。【選択図】なし
請求項(抜粋):
少なくとも1種の導電性ポリマーを含有する第1層を有し、該第1層に、少なくとも1種のポリマーアニオンおよび少なくとも1種の任意に置換されているポリアニリンおよび/または一般式(I):
IPC (1件):
H01B5/14
FI (1件):
H01B5/14 A
Fターム (4件):
5G307FA01 ,  5G307FA02 ,  5G307FB03 ,  5G307FC03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る