特許
J-GLOBAL ID:200903056961800677

紙料調整装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 下田 達也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-189560
公開番号(公開出願番号):特開2002-004186
出願日: 2000年06月23日
公開日(公表日): 2002年01月09日
要約:
【要約】【構成】 製紙用原料等の紙料調整装置において、シリンダである筒体内を貫通させた駆動装置を持った回転軸8と、該回転軸8に螺旋状旋回翼群11を取り付け、さらに、該回転軸8の残り後半部分に回転軸8の円周方向に斜めに直交するように、しかも隣接するもの同士は、取り付け向きを180度位相をずらすように交差させて斜めに直交させて交差状に破砕刃を設けたニーディング刃14をブロック毎に、複数枚嵌め込み式で交換自在に取り付け、狭い領域と広い領域を略半分割して形成するようにニーディング刃間に揉み金具16を設けた紙料調整装置。【効果】 揉み金具を設けた狭い領域と揉み金具を設けない広い領域を形成して圧縮、拡張を繰り返すことにより温度を上げ、ワックス・ホットメルト・粘着異物等は丸め込まれ、スリットスクリーンによる後処理で効率よく除去される。
請求項(抜粋):
シリンダープレス等によって送られてくる製紙用原料等の紙料調整装置において、シリンダである筒体は多数の小孔が形成された孔あきの内筒体を覆うように外筒体を設けてなり、この筒体内を貫通させた駆動装置を持った回転軸と、該回転軸に螺旋状旋回翼群を取り付け、さらに、該回転軸の残り後半部分に回転軸の円周方向に斜めに直交するように、しかも隣接するもの同士は、取り付け向きを180度位相をずらすように交差させて斜めに直交させて交差状に破砕刃を設けたニーディング刃をブロック毎に、複数枚嵌め込み式で交換自在に取り付け、狭い領域と広い領域を略半分割して形成するようにニーディング刃間に揉み金具を設けた高濃度ミキシングにより攪拌、洗浄、圧縮、脱水、発熱、破砕、圧送を行う製紙原料等の紙料調整装置。
Fターム (3件):
4L055BA16 ,  4L055FA20 ,  4L055FA22
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 製紙原料等の緩圧式脱墨処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-219631   出願人:株式会社大善
  • 特開昭63-264992
  • 特開昭63-264992
全件表示

前のページに戻る