特許
J-GLOBAL ID:200903056987133156

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 正林 真之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-143714
公開番号(公開出願番号):特開2007-312885
出願日: 2006年05月24日
公開日(公表日): 2007年12月06日
要約:
【課題】遊技者が安心して楽しむことができる遊技機を提供する。【解決手段】遊技機(1)の主制御回路(71)は、図柄表示領域(21L,21C,21R)の図柄の変動表示が停止され、リプレイに対応する“リプレイ-リプレイ-リプレイ”が表示されることを条件に、所定のメダルを格納する。他方、図柄表示領域(21L,21C,21R)の図柄の変動表示が停止され、BB1に対応する“赤7-赤7-赤7”が表示されることを条件に、RB遊技状態に遊技状態を移行する。このRB遊技状態から一般遊技状態に遊技状態が移行することを条件に、内部抽籤テーブルをRT区間用の内部抽籤テーブルに切り換え、RB遊技状態に切り換わることなく単位遊技が1000回繰り返されることを条件に、内部抽籤テーブルをリプレイに当籤する確率がRT区間用の内部抽籤テーブルより高い通常区間用の内部抽籤テーブルに切り換える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
遊技価値の情報を格納する遊技価値情報格納手段と、 複数種類の図柄を変動表示すること及び停止表示することが可能な複数の表示部を有する図柄表示手段と、 前記遊技価値情報格納手段により、投入された遊技価値の情報が格納されていることを条件に、遊技者による操作に応じて、単位遊技の開始を指令する遊技開始指令信号を出力する開始指令手段と、 予め定められた複数の役から当籤役を決定するための当籤役決定情報を複数格納する当籤役決定情報格納手段と、 当籤役決定情報を切り換える切換手段と、 前記開始指令手段により遊技開始指令信号が出力されることを条件に、前記切換手段により切り換えられた当籤役決定情報に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段と、 前記開始指令手段により遊技開始指令信号が出力されることを条件に、前記図柄表示手段による図柄の変動表示を開始する開始制御手段と、 遊技者による停止操作に応じて、前記図柄表示手段による図柄の変動表示の停止を指令する停止指令信号を出力する停止指令手段と、 前記停止指令手段により出力された停止指令信号と前記当籤役決定手段により決定される当籤役とに基づいて前記図柄表示手段による図柄の変動表示を停止する停止制御手段と、 前記停止制御手段により前記複数の表示部の全てにおける図柄の変動表示が停止され、第1の役に対応する図柄組合せが前記図柄表示手段により表示されることを条件に、所定の遊技価値の情報を前記遊技価値情報格納手段に格納する自動格納手段と、 前記停止制御手段により前記複数の表示部の全てにおける図柄の変動表示が停止され、第2の役に対応する図柄組合せが前記図柄表示手段により表示されることを条件に、一般遊技状態からこの一般遊技状態に比べ有利な特別遊技状態に遊技状態を移行する特別遊技状態移行手段と、 所定の条件により、前記特別遊技状態から前記一般遊技状態に遊技状態を移行する一般遊技状態移行手段と、 前記一般遊技状態移行手段により遊技状態が一般遊技状態に移行されることを条件に、前記一般遊技状態移行手段により遊技状態が一般遊技状態に移行されてからの前記単位遊技の回数を計数する計数手段と、 を備え、 前記当籤役決定情報は、 前記第1の役に当籤する確率が第1確率である第1当籤役決定情報と、 前記第1の役に当籤する確率が前記第1確率よりも高い第2確率である第2当籤役決定情報と、 を含み、 前記切換手段は、 前記一般遊技状態移行手段により遊技状態が一般遊技状態に移行されることを条件に、前記当籤役決定情報を前記第1当籤役決定情報に切り換え、 前記計数手段により所定の回数が計数されることを条件に、前記当籤役決定情報を前記第2当籤役決定情報に切り換えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (5件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 512A ,  A63F5/04 516D ,  A63F5/04 514G ,  A63F5/04 516E
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-370916   出願人:アルゼ株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-382366   出願人:株式会社三共

前のページに戻る