特許
J-GLOBAL ID:200903057375830784

ベルト駆動装置及びそれを有する画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 青木 俊明 ,  清水 守 ,  川合 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-330999
公開番号(公開出願番号):特開2007-139921
出願日: 2005年11月16日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
【課題】無端ベルトの幅全体に亘(わた)ってクリーニング可能で、かつ、安全なクリーニング性能を発揮し、さらに、安定したベルト蛇行補正動作を可能とする。【解決手段】複数のローラと、該ローラに張架された回転可能な無端ベルトと、複数の前記ローラのうちの少なくとも1つのローラの少なくとも一方の端部に配設され、前記ローラの軸方向への前記無端ベルトの移動に応じて前記ローラの軸に変位を与えるローラ軸変位部材と、該ローラ軸変移部材が配設されたローラに対向して配設された清掃部材と、前記ローラの軸方向への前記無端ベルトの移動とともに前記清掃部材を前記ローラの軸方向へ移動させる移動機構とを有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
(a)複数のローラと、 (b)該ローラに張架された回転可能な無端ベルトと、 (c)複数の前記ローラのうちの少なくとも1つのローラの少なくとも一方の端部に配設され、前記ローラの軸方向への前記無端ベルトの移動に応じて前記ローラの軸に変位を与えるローラ軸変位部材と、 (d)該ローラ軸変移部材が配設されたローラに対向して配設された清掃部材と、 (e)前記ローラの軸方向への前記無端ベルトの移動とともに前記清掃部材を前記ローラの軸方向へ移動させる移動機構とを有することを特徴とするベルト駆動装置。
IPC (3件):
G03G 21/16 ,  G03G 15/16 ,  G03G 21/10
FI (3件):
G03G15/00 554 ,  G03G15/16 ,  G03G21/00 318
Fターム (68件):
2H134GA01 ,  2H134GA05 ,  2H134GA06 ,  2H134GB02 ,  2H134HD01 ,  2H134HD06 ,  2H134HD07 ,  2H134KF02 ,  2H134KF04 ,  2H134KG04 ,  2H134KG08 ,  2H134KH08 ,  2H134KH15 ,  2H134KJ02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA04 ,  2H171FA09 ,  2H171FA10 ,  2H171FA15 ,  2H171GA13 ,  2H171GA31 ,  2H171JA02 ,  2H171JA03 ,  2H171JA08 ,  2H171JA48 ,  2H171KA10 ,  2H171KA22 ,  2H171KA23 ,  2H171KA24 ,  2H171KA25 ,  2H171KA26 ,  2H171LA11 ,  2H171LA12 ,  2H171LA14 ,  2H171LA16 ,  2H171QA04 ,  2H171QA06 ,  2H171QA08 ,  2H171QA09 ,  2H171QA11 ,  2H171QA17 ,  2H171QA24 ,  2H171QA25 ,  2H171QB16 ,  2H171QB32 ,  2H171QC05 ,  2H171QC09 ,  2H200FA04 ,  2H200FA11 ,  2H200GA12 ,  2H200GA16 ,  2H200GA23 ,  2H200GA24 ,  2H200GA33 ,  2H200GA44 ,  2H200GA47 ,  2H200GB12 ,  2H200JA02 ,  2H200JB06 ,  2H200JB42 ,  2H200JC03 ,  2H200JC07 ,  2H200JC10 ,  2H200JC12 ,  2H200LA25 ,  2H200LB02 ,  2H200LB09 ,  2H200LB13
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • ベルト駆動装置及びそれを有する画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-349718   出願人:株式会社沖データ
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-173349   出願人:キヤノン株式会社
  • カラー画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-136748   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る