特許
J-GLOBAL ID:200903057429731876

車内情報伝達システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  渡辺 敏章 ,  今村 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-185291
公開番号(公開出願番号):特開2006-007873
出願日: 2004年06月23日
公開日(公表日): 2006年01月12日
要約:
【課題】 公共交通機関の車内において、乗客に通知手段として提供されている車内放送や、電光掲示板による掲示が、混雑の為に聞き逃しまたは見逃したり、眠っていたために情報を聞き漏らしたりする事により発生する、乗り過ごしや乗り間違いといった問題を未然に防ぐ。【解決手段】 音声放送や電光掲示板に表示している内容を3種類にわけ、車両案内放送機器(10)着駅案内放送機器(11)緊急案内放送機器(12)を介してデジタル放送形式で、各車両単位に個別に放送を行い、乗客は個別に個人用の携帯端末(1)で受信する。受信した情報を画面に表示する事で、乗客は任意のタイミングで望んだ情報を提供する環境を得る。また、受信情報が着駅通知または緊急案内など通知が必要な物であった場合は、携帯端末を介して、通知を得ることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の車両を有する交通機関における車内放送をデジタル化して集中管理する中央運行管理システムと、 該中央運行管理システムにより提供されたデジタルデータを内容別に分別する放送機器と、 前記放送機器により分別された前記デジタルデータを、それぞれの車両に関連する内容毎に割り当てて提供する個別車両情報放送機器と を有することを特徴とする車両案内システム。
IPC (4件):
B61L 25/02 ,  G06Q 50/00 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/38
FI (4件):
B61L25/02 A ,  G06F17/60 112Z ,  H04B7/26 G ,  H04B7/26 109T
Fターム (13件):
5H161AA01 ,  5H161GG04 ,  5H161GG12 ,  5H161GG13 ,  5H161GG14 ,  5H161GG15 ,  5H161GG17 ,  5H161GG22 ,  5H161GG24 ,  5K067AA21 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF25
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る