特許
J-GLOBAL ID:200903057486381660

複数のセルを含む細片膜状の電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武石 靖彦 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-505491
公開番号(公開出願番号):特表平9-501007
出願日: 1994年07月27日
公開日(公表日): 1997年01月28日
要約:
【要約】この電気化学セルは、少なくとも一つの細片膜(5)を有しており、この細片膜は中央部分を形成しており、少なくとも2個、最大10,000個の平らな独立セルを有する。この独立セルはそれぞれ、ポリマー固体電解質で作られた膜(1)の両面に塗布された電極層(10)と、対応する数の平らな電子的に伝導性の部分(3)から成る。この独立セルは直列に接続されており、この中央部は、セル内において適当な外縁を有して設けられている。
請求項(抜粋):
ポリマー固体電解質を有した電気化学セルであって、前記電気化学セルは、少なくとも一つの細片膜(5)から成るコア部分を有し、前記細片膜が、少なくとも2個、最大10,000個のシート状の独立セル(6、12、13、14)から成り、前記独立セルはそれぞれ、ポリマー固体電解質で作られた膜(1)の両面に塗布された電極層(10)から成ること、前記独立セル(6、12、13、14)が直列に接続されていること、及び、前記コア部分が前記セルの中で適当な外縁を有して配置されていることを特徴とするポリマー固体電解質を有する電気化学セル。
IPC (4件):
H01M 8/10 ,  H01M 6/18 ,  H01M 8/24 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 8/10 ,  H01M 6/18 Z ,  H01M 8/24 E ,  H01M 10/40 B
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る