特許
J-GLOBAL ID:200903057842913648

健康管理支援装置および健康管理支援プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-316748
公開番号(公開出願番号):特開2006-127289
出願日: 2004年10月29日
公開日(公表日): 2006年05月18日
要約:
【課題】 健康状態の経時変化の様子を判断するための適切な情報を生成可能とする。【解決手段】 プロファイルデータをプロファイルテーブル記憶部13から相手検索用データ抽出部15および相手検索テーブル記憶部16を介して読み出し、管理対象者に対応するプロファイルデータに類似する別のプロファイルデータを抽出し、このプロファイルデータに対応する人間をベンチマーク相手として決定する。相手情報抽出部19は、ベンチマーク相手に対応するヘルスケアデータを第2の情報としてヘルスケアテーブル記憶部18から読み出す。差分結果判定部20、ポイント計算部22および提示画面生成部24は、管理対象者に対応するヘルスケアデータを第1の情報として読み出し、この第1の情報と上記の第2の情報とに基づいて、ベンチマーク相手の健康状態に対する管理対象者の健康状態の相対的な状態を示した提示画面データを生成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の人間の特性をそれぞれ示すプロファイルデータを記憶したプロファイル記憶手段と、前記複数の人間の健康状態の経時変化をそれぞれ示すヘルスケアデータを記憶したヘルスケア記憶手段とにアクセス可能な健康管理支援装置において、 前記複数の人間のうちの管理対象者に対応する前記プロファイルデータを前記プロファイル記憶手段から読み出す手段と、 読み出された前記プロファイルデータに類似する別の前記プロファイルデータを前記プロファイル記憶手段から抽出し、この抽出したプロファイルデータに対応する前記人間をベンチマーク相手として決定する決定手段と、 前記管理対象者に対応するヘルスケアデータを第1の情報として前記ヘルスケア記憶手段から読み出す手段と、 前記ベンチマーク相手に対応するヘルスケアデータを第2の情報として前記ヘルスケア記憶手段から読み出す手段と、 前記第1の情報と前記第2の情報とに基づいて、前記ベンチマーク相手の健康状態に対する前記管理対象者の健康状態の相対的な状態を示した評価情報を生成する生成手段とを具備したことを特徴とする健康管理支援装置。
IPC (2件):
G06Q 50/00 ,  A61G 12/00
FI (2件):
G06F17/60 126W ,  A61G12/00 Z
Fターム (1件):
4C341LL30
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る