特許
J-GLOBAL ID:200903057868098322

産業用ロボット

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-323609
公開番号(公開出願番号):特開平8-155881
出願日: 1994年11月30日
公開日(公表日): 1996年06月18日
要約:
【要約】【目的】 ツールに接続するホース類の処理を狭い空間で行い、アームの動作に制限を与えない産業用ロボットを提供する。【構成】 ベース1の下面に対して垂直な旋回軸S1 に沿って設けた中空部を有する支持部材12と、ベース1の上で旋回軸S1 の回りに旋回するようにした旋回部2と、ベース1と旋回部2の間に設けた中空状の入力軸32を有する減速機3と、旋回部2の上方に回動し得るように設けたアームと、アームの先端に取りつけた溶接トーチおよび切断器などの加工用ツール7と、加工用ツール7に接続するツール用ホース類8とを備えた産業用ロボットにおいて、減速機3の中空状の入力軸32の中を通り、ベース1の下部から旋回部2の上部フレーム21を貫通するガイドチューブ22と、ベース1と支持部材12との間に形成したダクト部13とを設け、ツール用ホース類8をベース1の下面から前記ガイドチューブに通して旋回部2の上方に引き出し、ロボット駆動用モータに電力を供給するケーブル10をダクト部13にU字形に収納したものである。
請求項(抜粋):
ベースの下面に対して垂直な旋回軸に沿って設けた中空部を有する支持部材と、前記ベースの上で前記旋回軸の回りに旋回するようにした旋回部と、前記ベースと旋回部の間に設けた中空状の入力軸を有する減速機と、前記旋回部の上方に回動し得るように設けたアームと、前記アームの先端に取りつけた加工用ツールと、前記加工用ツールに接続するツール用ホース類とを備えた産業用ロボットにおいて、前記減速機の中空状の入力軸の中を通り、前記ベースの下部から前記旋回部の上部フレームを貫通するガイドチューブと、前記ベースと前記支持部材との間に形成したダクト部とを設け、前記ツール用ホース類を前記ベースの下面から前記ガイドチューブに通して前記旋回部の上方に引き出し、ロボット駆動用モータに電力を供給するケーブルを前記ダクト部にU字形に収納したことを特徴とする産業用ロボット。
IPC (2件):
B25J 19/00 ,  B25J 9/06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 産業用多関節ロボツト
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-332575   出願人:株式会社安川電機
  • 特開平2-100892
審査官引用 (2件)
  • 産業用多関節ロボツト
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-332575   出願人:株式会社安川電機
  • 特開平2-100892

前のページに戻る