特許
J-GLOBAL ID:200903057886477322

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-280648
公開番号(公開出願番号):特開2003-087560
出願日: 2001年09月14日
公開日(公表日): 2003年03月20日
要約:
【要約】【課題】 複雑な設定を行う場合でも、操作ミスや確認のために用紙等を無駄にすることなく、容易に適切な画像形成や後処理を行えるようにする。【解決手段】 画像形成後の用紙に対して後処理を行う後処理手段と、その後処理の種類を選択する後処理選択手段とを有する画像形成装置において、画像データに蓄積された画像データを縮小サイズの画像データに変換する画像データ縮小手段と、縮小前の画像データに基づいて画像形成する用紙に前記後処理選択手段によって選択された後処理を施した場合の状態を示す仕上がり画像606を前記縮小サイズの画像データを加工して表示する仕上がり画像表示手段とを設ける。
請求項(抜粋):
形成すべき画像の画像データを入力する画像データ入力手段と、該画像データを蓄積する画像データ蓄積手段と、該画像データ蓄積手段に蓄積された画像データに基づいて用紙に画像を形成する画像形成手段と、画像形成後の用紙に対して後処理を行う後処理手段と、その後処理の種類を選択する後処理選択手段とを有する画像形成装置において、前記画像データ蓄積手段に蓄積された画像データを縮小サイズの画像データに変換する画像データ縮小手段と、縮小前の画像データに基づいて画像形成する用紙に前記後処理選択手段によって選択された後処理を施した場合の状態を示す仕上がり画像を前記縮小サイズの画像データを加工して表示する仕上がり画像表示手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (7件):
H04N 1/393 ,  B41J 21/00 ,  B65H 37/00 ,  G03G 15/00 534 ,  G03G 21/00 380 ,  G03G 21/00 386 ,  H04N 1/387
FI (7件):
H04N 1/393 ,  B41J 21/00 Z ,  B65H 37/00 ,  G03G 15/00 534 ,  G03G 21/00 380 ,  G03G 21/00 386 ,  H04N 1/387
Fターム (29件):
2C087AA18 ,  2C087AB01 ,  2C087BD06 ,  2C087BD07 ,  2C087CA03 ,  2C087CB06 ,  2C087CB16 ,  2C087CB20 ,  2C087DA16 ,  2H027ED29 ,  2H027FA24 ,  2H027FD00 ,  2H027FD08 ,  2H027GA43 ,  2H027GA45 ,  2H027GB13 ,  2H072GA02 ,  2H072GA08 ,  3F108GA02 ,  3F108GB01 ,  3F108GB07 ,  3F108HA02 ,  3F108HA32 ,  5C076AA19 ,  5C076AA22 ,  5C076AA37 ,  5C076AA40 ,  5C076CA02 ,  5C076CA08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る