特許
J-GLOBAL ID:200903057917542330

設置角度調整装置及び設置角度調整方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸山 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-041526
公開番号(公開出願番号):特開2007-041507
出願日: 2006年02月17日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
【課題】操作者が意図した方向に操作部の角度を簡単に軽作動で楽に調整できる設置角度調整装置及び設置角度調整方法を提供する。【解決手段】操作パネルの上下にスイッチ(第1、第2の入力手段)を設けて上部のスイッチを下の方向に押したときにスイッチを押すことで、操作パネルを下の方向に回転させ、下部(操作パネルの裏側)のスイッチを押した(動作としては押し上げる形になる)時に操作パネルを上方向に回転させることにより、操作部設置角を変更させたい意図と一致した操作をさせるものである。各入力手段への指示を操作指示として検知し、検出信号を発生する。かかる信号を用いて、モータを回転させ、操作者が意図する方向への回転動作が実行される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
操作パネルの設置角度を第1の方向に変更する指示を入力する第1の入力手段と、 前記第1の方向とは異なる第2の方向に設置角度を変更する指示を入力する第2の入力手段と、 前記操作パネルの設置角度を変更する回転手段と、 前記第1、前記第2いずれかの入力手段に応じて前記回転手段を所定方向に回転させる駆動手段と、を有することを特徴とする設置角度調整装置。
IPC (3件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/00 ,  H04N 1/00
FI (4件):
G03G21/00 386 ,  B41J29/00 T ,  G03G21/00 370 ,  H04N1/00 D
Fターム (34件):
2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AP07 ,  2C061AQ06 ,  2C061BB10 ,  2C061CQ05 ,  2C061CQ07 ,  2H027DA21 ,  2H027DA38 ,  2H027DE02 ,  2H027DE07 ,  2H027DE10 ,  2H027ED30 ,  2H027EE01 ,  2H027EE02 ,  2H027EE03 ,  2H027EE04 ,  2H027EE05 ,  2H027EE07 ,  2H027EE08 ,  2H027GA03 ,  2H027GA12 ,  2H027GA23 ,  2H027GA42 ,  2H027GB02 ,  2H027GB05 ,  2H027GB13 ,  2H027ZA07 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB20 ,  5C062AD01 ,  5C062AD06 ,  5C062BA04
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-152307   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
  • 画像形成装置の表示/操作部
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-145632   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
  • 特開平2-040189
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 特開平2-040189
  • 特開平2-040189
  • 磁気記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-208588   出願人:日本ビクター株式会社
全件表示

前のページに戻る