特許
J-GLOBAL ID:200903057936209251

トランスポンダのIDコ-ド読み取り方法及びそれを用いた盗難防止装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田澤 博昭 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-002281
公開番号(公開出願番号):特開2000-204809
出願日: 1999年01月07日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】【課題】 マイクロコンピュータ等からなる負荷が変動してもバッテリの取り外された時刻を正確に把握できると共に、単なる接触不良なのか、また泥棒によるバッテリ外しなのか短時間に判断できるようにする。【解決手段】 出力電圧が基準電圧以下になった場合に、マイクロコンピュータにリセット信号を出力する盗難防止装置において、バッテリから定電圧回路への電力供給の停止を電力供給停止検出手段で検出し、かつその検出時点からタイマ手段を作動させてマイクロコンピュータが再起動するまでの時間を測定して、時間が基準値よりも長い場合には泥棒によるバッテリ外しと判断し、警報を発生する。
請求項(抜粋):
複数のトランスポンダにコントロールユニットからパスワード要求信号及びIDコード要求信号を伝送して、特定のトランスポンダからパスワード、IDコードを読み取るトランスポンダのIDコード読み取り方法において、最初にIDコード要求信号のみを前記複数のトランスポンダに伝送し、それに対してトランスポンダから返送されるIDコードが前記コントロールユニットで正しく読み取れない場合、IDコード要求信号を伝送する前にパスワード要求信号を伝送し、それに対して返送されるパスワードを読み取った後にIDコード要求信号を伝送し、該IDコード要求信号に対して返送されるIDコードを読み取ることを特徴とするトランスポンダのIDコード読み取り方法。
IPC (4件):
E05B 49/00 ,  B60R 25/04 602 ,  B60R 25/04 610 ,  E05B 65/12
FI (4件):
E05B 49/00 K ,  B60R 25/04 602 ,  B60R 25/04 610 ,  E05B 65/12 A
Fターム (22件):
2E250AA21 ,  2E250BB04 ,  2E250BB10 ,  2E250BB30 ,  2E250BB43 ,  2E250BB68 ,  2E250CC12 ,  2E250DD02 ,  2E250EE03 ,  2E250FF04 ,  2E250FF26 ,  2E250FF35 ,  2E250FF43 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ05 ,  2E250KK01 ,  2E250KK03 ,  2E250LL00 ,  2E250PP15 ,  2E250QQ02 ,  2E250SS04 ,  2E250TT04
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭54-137148
  • 非接触パスゲートシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-223937   出願人:オムロン株式会社
  • 特開平1-095955
全件表示

前のページに戻る