特許
J-GLOBAL ID:200903058104717407

止水機能付き流量調整弁

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡村 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-296708
公開番号(公開出願番号):特開2002-106723
出願日: 2000年09月28日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】止水機能付き流量調整弁において、入水通路から弁体の内側のキャンセル室に入水圧を導入する圧力導入通路を形成する加工費が高く、圧力導入通路に目詰まりして耐久性が低下し易い。【解決手段】止水機能付き流量調整弁1において、弁本体部10は弁ケース11、弁体13、駆動軸14、バネ部材16、キャンセル室32、圧力導入通路38等が設けられており、圧力導入通路38は周方向3等分位置に形成した3本のリブを介して大きな断面の通路に形成してある。
請求項(抜粋):
弁ケースと、弁室と、弁室に通ずる入水通路及び出水通路と、弁室内に配設された略円筒形の弁体と、弁ケース側に設けられた弁座と、弁体を駆動する駆動軸とを有し、弁体を軸心方向へ移動駆動して弁座との離間距離を制御することにより流量の調整と止水を行う止水機能付き流量調整弁であって、前記弁体はバネ部材で弁座の方へ弾性付勢され且つ駆動軸に止め輪にて位置決めされた止水機能付き流量調整弁において、前記駆動軸が挿通する弁体の軸孔の内径側には複数のリブが形成され、これら複数のリブによって弁体は駆動軸に対して同心状に支えられ、前記駆動軸の外周側にかつ複数のリブ間に入水通路から弁体の内側の圧力キャンセル室に入水圧を導入する圧力導入通路を形成したことを特徴とする止水機能付き流量調整弁。
IPC (4件):
F16K 1/02 ,  F16K 31/04 ,  F16K 31/50 ,  F16K 31/53
FI (4件):
F16K 1/02 A ,  F16K 31/04 Z ,  F16K 31/50 A ,  F16K 31/53
Fターム (25件):
3H052AA01 ,  3H052BA11 ,  3H052BA21 ,  3H052BA25 ,  3H052CA04 ,  3H052CA17 ,  3H052CA23 ,  3H052CB18 ,  3H052CC07 ,  3H052EA02 ,  3H052EA16 ,  3H062AA02 ,  3H062BB33 ,  3H062CC02 ,  3H062EE06 ,  3H062FF41 ,  3H062HH03 ,  3H062HH10 ,  3H063AA01 ,  3H063BB31 ,  3H063DA14 ,  3H063DB02 ,  3H063DB31 ,  3H063GG06 ,  3H063GG11
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 多機能流量調節水栓
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-126604   出願人:株式会社イナックス
  • 流量調整弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-156105   出願人:日本ランコ株式会社
  • 流量調整弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-048877   出願人:株式会社テージーケー
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 多機能流量調節水栓
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-126604   出願人:株式会社イナックス
  • 流量調整弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-156105   出願人:日本ランコ株式会社

前のページに戻る