特許
J-GLOBAL ID:200903058280662724

スイッチ装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-255743
公開番号(公開出願番号):特開2002-059728
出願日: 2000年08月22日
公開日(公表日): 2002年02月26日
要約:
【要約】【課題】 共通可動接点とON状態にある接点の接点群を確実に検知し、検知された接点群に対応する信号を送出するスイッチ装置を提供する【解決手段】 共通可動接点13gと、この共通可動接点13gと順次接触する複数個の接点からなる第1、第2の接点群(13n,13o)と、共通可動接点13gが第1、第2のどちらの接点群の接点とON状態にあるかをそれぞれ検知する第1、第2の検知手段(14,15)と、制御部17とを備え、制御部17は第1、第2の検知手段(14,15)からの信号により共通可動接点13gとON状態にある接点群に対応した信号を出力し、第1の接点群13nが共通可動接点13gとON状態にある場合に、第2の接点群3oが共通可動接点13gとON状態になるまで第1の接点群13nとON状態であるとみなすようにした。
請求項(抜粋):
共通可動接点と、この共通可動接点と順次接触する1個以上の接点をそれぞれ備えた第1、第2の接点群と、前記共通可動接点が前記第1、第2の接点群のどちらの群の接点とON状態にあるかをそれぞれ検知する第1、第2の検知手段と、これら検知手段の信号を受ける制御部とを備え、前記制御部は前記第1、第2の検知手段からの信号の入力により前記共通可動接点とON状態にある第1または第2の接点群に対応した信号を出力し、前記第1の接点群の接点が前記共通可動接点とON状態となり前記第1の検知手段からの信号を受けた後、前記第1の接点群が前記共通可動接点とOFF状態となっても、前記第2の接点群の接点が前記共通可動接点とON状態となり前記第2の検知手段からの信号を受けるまで、前記第1の接点群の接点とON状態であるとみなすようにしたことを特徴とするスイッチ装置。
IPC (2件):
B60H 1/00 103 ,  H01H 19/00
FI (2件):
B60H 1/00 103 Z ,  H01H 19/00 D
Fターム (3件):
5G019SK02 ,  5G019SY01 ,  5G019SY10
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る