特許
J-GLOBAL ID:200903058518606615

成分組成分析方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥山 尚男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-120684
公開番号(公開出願番号):特開平11-311606
出願日: 1998年04月30日
公開日(公表日): 1999年11月09日
要約:
【要約】【課題】 リアルタイムに微粉炭、フライアッシュ、セメント原料等の成分組成分析を行うことを可能とし、装置のメンテナンスも簡易で、設置環境に制限のない成分組成分析方法及び装置を提供する。【解決手段】 レーザ光転送用光ファイバーからのレーザ光を被計測物に光学系によって集光し、被計測物中の成分をプラズマ化させてプラズマ光を得た後、上記レーザ光転送用光ファイバーと同軸に配置された信号光転送用光ファイバーに上記プラズマ光を信号光として上記光学系を介して送り、転送された信号光に基づいて被計測物中の成分組成を分析することとした。
請求項(抜粋):
被計測物中の成分をプラズマ化させ、得られるプラズマ光を信号光として転送することにより、被計測物中の成分を検出する成分組成分析方法において、レーザ光転送用光ファイバーからのレーザ光を被計測物に光学系によって集光し、被計測物中の成分をプラズマ化させてプラズマ光を得た後、上記レーザ光転送用光ファイバーと同軸に配置された信号光転送用光ファイバーに上記プラズマ光を信号光として上記光学系を介して送り、転送された信号光に基づいて被計測物中の成分組成を分析することを含む成分組成分析方法。
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭58-174832
  • 特開昭54-041791
  • エアロゾル分析装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-344114   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る