特許
J-GLOBAL ID:200903058718838685

非水電解質二次電池とその負極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-092575
公開番号(公開出願番号):特開2000-285919
出願日: 1999年03月31日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、負極材料の粒子表面の電子導電性を改善することにより、高容量、かつサイクルによる放電容量の低下の少ない非水電解質二次電池用負極を提供することを目的とする。【解決手段】 固相Aからなる核粒子の周囲の全面または一部を、固相Bによって被覆し、前記固相Aは構成元素としてケイ素を含み、前記固相Bは、周期表の2族元素、遷移元素、12族、13族元素、ならびに炭素とケイ素を除く14族元素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素と、ケイ素との固溶体、または金属間化合物である負極材料で、前記負極材料の表面の一部、もしくは全面に導電性材料を被覆して負極に用いる。
請求項(抜粋):
固相Aからなる核粒子の周囲の全面または一部を、固相Bによって被覆し、前記固相Aは構成元素としてケイ素を少なくとも含み、前記固相Bは周期表の2族元素、遷移元素、12族、13族元素、ならびに炭素と珪素を除く14族元素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素と、ケイ素との固溶体、または金属間化合物である負極材料であって、前記負極材料の表面の一部、もしくは全面に導電性材料を被覆して用いた非水電解質二次電池用負極。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
Fターム (21件):
5H003AA04 ,  5H003BA00 ,  5H003BB01 ,  5H003BB14 ,  5H003BB15 ,  5H003BC05 ,  5H003BD03 ,  5H014AA02 ,  5H014EE07 ,  5H014EE10 ,  5H014HH01 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ00 ,  5H029HJ07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る