特許
J-GLOBAL ID:200903058724530412

アルミ自動車車体の塗膜形成方法、該塗膜形成方法に用いる化成液、プライマーサーフェーサー、および複層塗膜

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-068121
公開番号(公開出願番号):特開2003-334490
出願日: 2003年03月13日
公開日(公表日): 2003年11月25日
要約:
【要約】【課題】 塗装外観(下地隠蔽性、塗膜平滑性)、耐食性(耐塩温水性、耐糸錆性)、アルミ合金素材との密着性(耐水密着性)が良好で、電着塗装工程の省略による塗装工程の簡略化、塗装工数の大幅な削減、塗装作業の容易化を図るアルミ自動車車体の塗膜形成方法、上記塗膜形成方法に用いる化成液、プライマーサーフェーサーおよび上記塗膜形成方法で形成される複層塗膜を提供すること。【解決手段】 アルミ素材からなる自動車車体を以下の(1)〜(4)の工程を順次経るオールアルミ自動車車体の塗膜形成方法およびこの方法を用いて形成される複層塗膜。(1)脱脂工程、(2)化成処理工程、(3)プライマーサーフェーサー塗膜形成工程、(4)上塗り塗膜形成工程。
請求項(抜粋):
以下の(1)〜(4)の工程を順次経るアルミ自動車車体の塗膜形成方法:(1)アルミ素材からなる自動車車体の塗装面を脱脂する工程;(2)リン酸を含有しないジルコニウム、ニッケルを含有しない燐酸亜鉛、燐酸ジルコニウムまたは燐酸チタンを主成分とする化成液を塗布乾燥させる化成処理工程、(3)ビヒクルとして、ビヒクル中における固形分換算で40〜80質量部のポリエステル樹脂、10〜50質量部のメラミン樹脂、および5〜30質量部のエピ-ビス型エポキシ樹脂を含有し、顔料として扁平状顔料、防錆顔料、これらを除く着色顔料、および体質顔料をビヒクルと顔料の固形分質量比で30/70〜80/20含有するプライマーサーフェーサーを塗布乾燥硬化させるプライマーサーフェーサー塗膜形成工程、及び(4)上塗り塗料を塗布乾燥硬化させる上塗り塗膜形成工程。
IPC (12件):
B05D 7/14 101 ,  B05D 7/24 302 ,  B05D 7/24 303 ,  C09D 5/00 ,  C09D 7/12 ,  C09D161/28 ,  C09D163/00 ,  C09D167/00 ,  C23C 22/07 ,  C23C 22/12 ,  C23C 22/78 ,  C23C 28/00
FI (12件):
B05D 7/14 101 C ,  B05D 7/24 302 V ,  B05D 7/24 303 J ,  C09D 5/00 D ,  C09D 7/12 ,  C09D161/28 ,  C09D163/00 ,  C09D167/00 ,  C23C 22/07 ,  C23C 22/12 ,  C23C 22/78 ,  C23C 28/00 Z
Fターム (88件):
4D075AE17 ,  4D075BB24X ,  4D075BB26Y ,  4D075BB26Z ,  4D075BB65X ,  4D075BB75X ,  4D075CA04 ,  4D075CA13 ,  4D075CA33 ,  4D075CA38 ,  4D075CA48 ,  4D075CB07 ,  4D075DA06 ,  4D075DB07 ,  4D075DC12 ,  4D075EA06 ,  4D075EA07 ,  4D075EA10 ,  4D075EA41 ,  4D075EB16 ,  4D075EB22 ,  4D075EB32 ,  4D075EB34 ,  4D075EB35 ,  4D075EB37 ,  4D075EB38 ,  4D075EB45 ,  4D075EB52 ,  4D075EB55 ,  4D075EB56 ,  4D075EC01 ,  4D075EC07 ,  4D075EC10 ,  4D075EC11 ,  4D075EC15 ,  4D075EC23 ,  4D075EC53 ,  4D075EC54 ,  4J038DA162 ,  4J038DB002 ,  4J038DB062 ,  4J038DD001 ,  4J038DD041 ,  4J038HA066 ,  4J038HA246 ,  4J038HA416 ,  4J038HA526 ,  4J038HA536 ,  4J038HA556 ,  4J038JC13 ,  4J038JC24 ,  4J038KA04 ,  4J038KA05 ,  4J038KA06 ,  4J038KA08 ,  4J038KA20 ,  4J038MA14 ,  4J038PA19 ,  4J038PB07 ,  4J038PC02 ,  4K026AA09 ,  4K026AA25 ,  4K026BA03 ,  4K026BA04 ,  4K026BB01 ,  4K026BB07 ,  4K026BB08 ,  4K026CA13 ,  4K026CA23 ,  4K026DA02 ,  4K026DA03 ,  4K026EA08 ,  4K026EB02 ,  4K026EB08 ,  4K026EB11 ,  4K044AA06 ,  4K044AB10 ,  4K044BA17 ,  4K044BA21 ,  4K044BB03 ,  4K044BC02 ,  4K044BC04 ,  4K044BC05 ,  4K044BC09 ,  4K044CA04 ,  4K044CA16 ,  4K044CA53 ,  4K044CA62
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る