特許
J-GLOBAL ID:200903058772146373

情報記録媒体、クリップ配信サーバ及びクリップ配信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-224898
公開番号(公開出願番号):特開2003-036215
出願日: 2001年07月25日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】情報記録媒体の各記事枠毎に配置されたクリップコードを、情報処理機器によって読み取ることにより、その記事に関する情報を任意の場所に通信ネットワークを介して配信するシステムを提供する。【解決手段】新聞紙30上の各記事枠毎、例えば38kに、その記事枠38k固有の記事IDコード、クリッピング依頼先サービス事業者のネットアドレスなどを記述したクリップコード35kが印刷されている。ユーザがコード読み取りアタッチメント31で、記事枠38kのクリップコード35kを読み取る(S21)と、その記事のクリッピング依頼が、クリップコード35kに記述されたネットアドレスに基づき、そのサービスを実施する新聞社などの部局に送信される(S24)。指定された記事情報(コンテンツ)は、新聞記事データベース33から、指定されたアドレスなどに送信される(S25)。
請求項(抜粋):
複数の記事枠を有する被印刷基体と、前記複数の記事枠のそれぞれの内部において、前記被印刷基体の表面に配置された前記被印刷基体とは光学的反射特性の異なる材料からなる第1の薄膜層と、前記記事枠の内部に、前記第1の薄膜層と共に前記被印刷基体の表面に配置され、且つ前記記事枠を識別する画像コードユニットを構成する、前記被印刷基体とは光学的反射特性の異なる材料からなる第2の薄膜層とから少なくともなり、前記画像コードユニットに含まれた画像情報を情報処理機器で光学的に読み取ることにより、通信ネットワーク上の前記記事枠に対応するコンテンツにリンクし、該コンテンツを前記通信ネットワークを介して配信することを可能にしたことを特徴とする情報記録媒体。
IPC (5件):
G06F 13/00 510 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 310 ,  G06F 17/30 419 ,  G06K 7/00
FI (5件):
G06F 13/00 510 C ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 310 C ,  G06F 17/30 419 B ,  G06K 7/00 U
Fターム (10件):
5B072BB00 ,  5B072CC21 ,  5B075ND03 ,  5B075ND06 ,  5B075ND36 ,  5B075NK02 ,  5B075PP04 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ05 ,  5B075UU24
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る