特許
J-GLOBAL ID:200903058785442214
電池
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
藤島 洋一郎
, 三反崎 泰司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-343823
公開番号(公開出願番号):特開2007-149535
出願日: 2005年11月29日
公開日(公表日): 2007年06月14日
要約:
【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。【解決手段】負極22にはSiまたはSnなどが含まれている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オンなどと、塩化マロニルなどのR1- C(=O)- A1- C(=O)- R2、R4- C(=O)- A2- CN、あるいはNC- A3- CNで表される化合物とが含まれている(A1,A2,A3は、CH(R)またはNHを表し、RはH、ハロゲン、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。R1,R2,R3は、H、ハロゲン、NH2 、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。)。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極および負極と共に電解液を備えた電池であって、
前記負極は、電極反応物質を吸蔵および放出することが可能であり、構成元素として金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を含む材料を含有し、
前記電解液は、ハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、化1,化2または化3に示した化合物からなる群のうちの少なくとも1種とを含む
ことを特徴とする電池。
IPC (7件):
H01M 10/40
, H01M 4/02
, H01M 4/38
, H01M 4/48
, H01M 4/58
, H01M 4/62
, H01M 6/16
FI (7件):
H01M10/40 A
, H01M4/02 D
, H01M4/38 Z
, H01M4/48
, H01M4/58
, H01M4/62 Z
, H01M6/16 A
Fターム (68件):
5H024AA01
, 5H024AA02
, 5H024AA03
, 5H024AA07
, 5H024AA09
, 5H024AA11
, 5H024AA14
, 5H024BB07
, 5H024BB08
, 5H024CC04
, 5H024CC12
, 5H024CC19
, 5H024FF14
, 5H024FF15
, 5H024FF18
, 5H024FF19
, 5H024FF20
, 5H024FF31
, 5H024HH02
, 5H029AJ02
, 5H029AJ03
, 5H029AK02
, 5H029AK03
, 5H029AK05
, 5H029AK16
, 5H029AK18
, 5H029AL03
, 5H029AL11
, 5H029AL18
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ02
, 5H029BJ04
, 5H029BJ14
, 5H029DJ02
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H050AA02
, 5H050AA08
, 5H050BA17
, 5H050CA02
, 5H050CA05
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CA11
, 5H050CA22
, 5H050CA26
, 5H050CA29
, 5H050CB01
, 5H050CB02
, 5H050CB03
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050CB11
, 5H050CB13
, 5H050CB29
, 5H050DA03
, 5H050DA09
, 5H050EA08
, 5H050EA22
, 5H050EA24
, 5H050FA04
, 5H050FA05
, 5H050GA10
, 5H050GA11
引用特許:
出願人引用 (1件)
審査官引用 (3件)
-
特開平3-108265
-
非水電解質電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-329721
出願人:日本電池株式会社
-
リチウム二次電池および機器
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-244697
出願人:株式会社日立製作所
前のページに戻る