特許
J-GLOBAL ID:200903059140052787

マレイミド誘導体およびその重合体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-104929
公開番号(公開出願番号):特開2004-002373
出願日: 2003年04月09日
公開日(公表日): 2004年01月08日
要約:
【課題】側鎖に液晶性の基を有する重合体は、光学異方性体フィルム、液晶配向膜、光記録材料などに利用されている。従来、このような用途には液晶性アクリレートの重合体が用いられてきたが、この重合体には耐熱性や機械的強度などに問題があった。【解決手段】式(1)で表されるマレイミド誘導体。R1の例は、水素、フッ素、塩素、-NCO、-CF3、-CF2H、-OCF3、-OCF2H、炭素数1〜12のアルキル又はアルコキシなどである。A1〜A3の例は、任意の水素がフッ素で置き換えられてもよい1,4-シクロへキシレン、1,4-シクロヘキセニレン、任意の水素がハロゲンで置き換えられてもよい1,4-フェニレンなどである。Z1〜Z2の例は、単結合、-COO-、-OOC-、-CF2O-、-OCF2-、-CH2O-、-OCH2-、-CH2CH2-、-C≡C-などである。mは1又は0であり、nは1〜20の整数である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
式(1)で表されるマレイミド誘導体。
IPC (8件):
C07D207/452 ,  C07D401/12 ,  C07D403/12 ,  C07D405/12 ,  C08F22/40 ,  G02B5/30 ,  G02F1/13363 ,  G02F1/1337
FI (8件):
C07D207/452 ,  C07D401/12 ,  C07D403/12 ,  C07D405/12 ,  C08F22/40 ,  G02B5/30 ,  G02F1/13363 ,  G02F1/1337 525
Fターム (27件):
2H049BA06 ,  2H049BA42 ,  2H049BC22 ,  2H090HB08Y ,  2H091FA10 ,  2H091FA11 ,  2H091FB02 ,  4C063AA01 ,  4C063BB08 ,  4C063CC12 ,  4C063CC28 ,  4C063CC29 ,  4C063CC82 ,  4C063DD04 ,  4C063EE10 ,  4C069AD08 ,  4C069BB02 ,  4C069BB16 ,  4J100AM47P ,  4J100BA02P ,  4J100BA04P ,  4J100BA15P ,  4J100BC04P ,  4J100BC43P ,  4J100BC49P ,  4J100BC65P ,  4J100BC73P
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る