特許
J-GLOBAL ID:200903059143909433

パケットネットワーク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-218952
公開番号(公開出願番号):特開2002-044125
出願日: 2000年07月19日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 中継ルータにいかなる改造も加えることなく、実際のトラヒック状況を反映したルート選択を行う。ネットワークのリソースを有効に用い、スループットの低下の極めて少ない経済的なパケットネットワークを実現する。【解決手段】 ネットワークの入力側に設置された入エッジルータと出力側に設置された出エッジルータとの間で試験用パケットを送受信したり、あるいは、ユーザ情報を含むIPパケットにタイムスタンプを付与することにより、各ルートにおける実際のラウンドトリップディレイあるいは伝播遅延時間を測定し、この測定結果にしたがってパケットを送信するルートを選択する。
請求項(抜粋):
ネットワークの入力側に設置された入エッジルータと、このネットワークの出力側に設置された出エッジルータと、前記入エッジルータと前記出エッジルータとの間を結ぶ複数のルート上に設置された複数の中継ルータとを備えたパケットネットワークにおいて、前記入エッジルータには、前記複数のルートへ試験用パケットを挿入する手段と、前記複数のルートから帰還する前記試験用パケットを摘出する手段とを備え、前記出エッジルータには、前記複数のルートから到来する前記試験用パケットを前記入エッジルータに折り返す手段を備え、前記挿入する手段によるパケット挿入時刻と前記摘出する手段によるパケット摘出時刻との時間差により前記複数ルートのそれぞれについてラウンドトリップディレイを測定する手段とを備えたことを特徴とするパケットネットワーク。
Fターム (8件):
5K030GA13 ,  5K030HA08 ,  5K030HD03 ,  5K030KX30 ,  5K030LA08 ,  5K030LB05 ,  5K030MB06 ,  5K030MC03
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る