特許
J-GLOBAL ID:200903059188204775

汚水の処理方法及び処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-064400
公開番号(公開出願番号):特開2005-246347
出願日: 2004年03月08日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】本発明は、余剰汚泥の発生量が著しく減少するとともに、処理水の水質には影響を及ぼさない汚水の処理方法及びその処理装置を提供することを課題とする。【解決手段】汚水を生物処理する曝気槽2と、生物処理後の汚水を固液分離して、処理水と返送汚泥とを得る沈殿槽3と、前記返送汚泥の一部から引き抜き汚泥を得る手段と、引き抜き汚泥をアルカリ処理するアルカリ処理槽8と、アルカリ処理後の汚泥を、第2の可溶化処理工程にて可溶化処理する可溶化処理槽9と、可溶化処理後の汚泥を、さらに第3の可溶化工程にて嫌気、無酸素あるいは微好気条件下で生物学的に可溶化する生物学的可溶化槽10と、可溶化された汚泥を前記生物処理系に返送する汚泥返送配管12とを具備することを特徴とする汚水の処理装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
汚水を生物処理する工程と、生物処理後の汚水を固液分離して処理水と返送汚泥とを得る工程と、前記返送汚泥の一部から引き抜き汚泥を得る工程と、引き抜き汚泥をアルカリ処理する工程と、アルカリ処理後の汚泥を、第2の可溶化処理工程にて可溶化処理する工程と、可溶化処理後の汚泥を、さらに第3の可溶化工程にて嫌気、無酸素あるいは微好気条件下で生物学的に可溶化分解する工程と、可溶化された汚泥を生物処理する系に返送する工程とを具備することを特徴とする汚水の処理方法。
IPC (5件):
C02F3/12 ,  C02F11/00 ,  C02F11/04 ,  C02F11/06 ,  C02F11/18
FI (6件):
C02F3/12 S ,  C02F11/00 B ,  C02F11/00 Z ,  C02F11/04 Z ,  C02F11/06 A ,  C02F11/18
Fターム (20件):
4D028AC03 ,  4D028AC09 ,  4D028BB02 ,  4D028BB03 ,  4D028BD11 ,  4D059AA05 ,  4D059BA11 ,  4D059BC02 ,  4D059BF02 ,  4D059BF12 ,  4D059BF14 ,  4D059BK11 ,  4D059BK12 ,  4D059BK13 ,  4D059BK22 ,  4D059CA28 ,  4D059DA01 ,  4D059DA31 ,  4D059DA38 ,  4D059DA43
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る