特許
J-GLOBAL ID:200903059220053067

水素貯蔵系材料および水素化物と水酸化物を含む方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 社本 一夫 ,  小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  松田 豊治
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-500766
公開番号(公開出願番号):特表2007-525400
出願日: 2005年01月27日
公開日(公表日): 2007年09月06日
要約:
一面において、本発明は、水素化した状態と脱水素化した状態を有する水素貯蔵組成物から水素を生成しそして放出する方法のための系を提供する。水素化した状態において、その組成物は水素化物と水酸化物を含む。脱水素化した状態において、その組成物は酸化物を含む。水素化物の一部分と水との間で第一の反応が行なわれ、それによって、水素化物の残りの部分と水酸化物との間で第二の水素生成反応を生じさせるのに十分な熱が発生する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
水素を生成する方法であって、 水素化物の第一の部分を水と反応させることによって第一の反応において熱を生成させ、そして前記水素化物の第二の部分と水酸化物を、前記熱をこれらに移動させることによって、第二の反応において反応させる、 以上の工程を含む方法。
IPC (2件):
C01B 3/06 ,  C01B 3/00
FI (2件):
C01B3/06 ,  C01B3/00 B
Fターム (2件):
4G140AA23 ,  4G140AA42
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る