特許
J-GLOBAL ID:200903059471420891

医用画像表示方法、医用画像表示装置、医用画像表示プログラムおよび記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井島 藤治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-047659
公開番号(公開出願番号):特開2002-366952
出願日: 2002年02月25日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】 入力画素値と濃度の関係が規定されている従来(既存)の画像出力装置を使用する場合であっても、ハードコピーの見え方と画像表示装置の見え方の一貫性を実現する。【解決手段】 医用画像をハードコピーとして出力する画像出力装置の所定の出力階調特性と、前記ハードコピーが観察される所定の観察環境条件とを定め、前記所定の出力階調特性のもとで出力されたハードコピーと前記所定の観察環境条件における知覚感度とがリニアとなる階調、あるいは、前記所定の出力階調特性のもとで出力されたハードコピーを前記所定の観察環境条件で観察した場合の輝度と前記表示装置の輝度とがリニアとなる階調に、画像処理部13で前記医用画像を階調変換し、該階調変換された医用画像を画像表示装置14に表示する。
請求項(抜粋):
医用画像をハードコピーとして出力する画像出力装置の所定の出力階調特性と、前記ハードコピーが観察される所定の観察環境条件とに基づいて、前記医用画像を階調変換し、該階調変換された医用画像を表示する、ことを特徴とする医用画像表示方法。
IPC (9件):
G06T 5/00 100 ,  A61B 5/00 ,  A61B 5/055 ,  A61B 6/00 360 ,  A61B 6/03 360 ,  A61B 8/00 ,  G01R 33/32 ,  G06T 1/00 290 ,  H04N 1/407
FI (9件):
G06T 5/00 100 ,  A61B 5/00 D ,  A61B 6/00 360 Z ,  A61B 6/03 360 T ,  A61B 8/00 ,  G06T 1/00 290 A ,  H04N 1/40 101 E ,  A61B 5/05 390 ,  G01N 24/02 520 Y
Fターム (43件):
4C093AA26 ,  4C093CA04 ,  4C093CA21 ,  4C093EE04 ,  4C093EE06 ,  4C093EE08 ,  4C093EE09 ,  4C093FF06 ,  4C093FF08 ,  4C093FG04 ,  4C093FG07 ,  4C093FH06 ,  4C096AB36 ,  4C096AB44 ,  4C096AD15 ,  4C096AD19 ,  4C096DC12 ,  4C096FC11 ,  4C301EE13 ,  4C301EE14 ,  4C301JC20 ,  4C301KK04 ,  4C301LL02 ,  4C301LL15 ,  5B057AA08 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB02 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE11 ,  5B057CH07 ,  5C077LL04 ,  5C077MP01 ,  5C077PP15 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ23 ,  5C077SS06 ,  5C077TT02
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る