特許
J-GLOBAL ID:200903059758643611

金属微粒子とその含有組成物等

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 博史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-256783
公開番号(公開出願番号):特開2005-320616
出願日: 2004年09月03日
公開日(公表日): 2005年11月17日
要約:
【課題】 可視光から近赤外光の波長域において選択的な波長吸収機能を有し、シャープな吸光特性を有し、周囲の波長に対する影響が小さく、彩度の高い色調を得ることができる金微粒子等を提供する。【解決手段】 アスペクト比が1.1〜8.0であって、400nm〜1200nmの波長域において選択的な波長吸収機能を有し、最大吸収波長のピーク位置の吸光係数が6000〜20000L/mol・cm(測定濃度1.6×10-4mol/L、溶媒:水)の高い吸光度を有し、また最大吸収波長の吸光スペクトルの半値幅が200nm以下であることを特徴とする金微粒子とこれを含有する組成物。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
アスペクト比が1.1〜8.0であって、プラズモン吸収の最大吸収波長が400nm〜1200nmであり、最大吸収波長のピーク位置における吸光係数が6000〜20000L/mol・cm(測定濃度1.6×10-4mol/L、溶媒:水)であることを特徴とする金属微粒子。
IPC (7件):
B22F1/00 ,  A61K7/00 ,  B22F9/24 ,  C09C1/62 ,  C09D7/12 ,  C09D11/00 ,  C09D201/00
FI (8件):
B22F1/00 K ,  A61K7/00 B ,  A61K7/00 L ,  B22F9/24 E ,  C09C1/62 ,  C09D7/12 ,  C09D11/00 ,  C09D201/00
Fターム (46件):
4C083AB191 ,  4C083AB192 ,  4C083BB23 ,  4C083BB26 ,  4C083DD12 ,  4C083EE07 ,  4C083FF01 ,  4J037AA04 ,  4J037DD09 ,  4J037DD30 ,  4J037FF02 ,  4J037FF03 ,  4J038CD031 ,  4J038CD091 ,  4J038CE051 ,  4J038CG001 ,  4J038DB001 ,  4J038DD001 ,  4J038DD121 ,  4J038DE001 ,  4J038DG001 ,  4J038DL001 ,  4J038HA066 ,  4J038KA08 ,  4J038KA09 ,  4J038NA19 ,  4J039BA06 ,  4J039BE01 ,  4J039BE22 ,  4J039EA14 ,  4K017AA03 ,  4K017BA02 ,  4K017CA04 ,  4K017CA07 ,  4K017DA01 ,  4K017DA02 ,  4K017DA07 ,  4K017DA09 ,  4K017EJ01 ,  4K018BA01 ,  4K018BB10 ,  4K018BC30 ,  4K018BD01 ,  4K018BD04 ,  4K018BD05 ,  4K018BD10
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る