特許
J-GLOBAL ID:200903060168516078

電子ペット飼育システム、端末装置、サーバ及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-207111
公開番号(公開出願番号):特開2000-024315
出願日: 1998年07月08日
公開日(公表日): 2000年01月25日
要約:
【要約】【課題】 端末が長時間サーバに接続されなくても、電子ペットが外出から復帰したように処理することができる。【解決手段】 電子ペットが自己の端末P1に存在する時に端末P1がサーバに接続された際、電子ペットをサーバに移動させると共に端末P1とサーバに復帰時間を設定する(T21,T31)。電子ペットがサーバに存在する時に他の端末P2がサーバに接続された際、電子ペットを端末P2に移動させると共に端末P2に復帰時間を設定する(T22,T32)。電子ペットが端末P2に存在する時に端末P2がサーバに接続された際、電子ペットをサーバに移動させる(T3、T33)。一方、電子ペットが端末P2に存在する時に端末P2が復帰時間に達したと判別した際、端末P2が電子ペットを消去させる(T23)。また、端末P1に電子ペットが存在しない時に端末P1が復帰時間に達したと判別した際、端末P1が電子ペットを復帰させる(T23,T34)。
請求項(抜粋):
ネットワークと、該ネットワークに接続可能に構成され、電子ペットを飼育する複数の装置から構成され、該ネットワークを介して装置間で電子ペットの移動を可能とした電子ペット飼育システムにおいて、一の装置と、該一の装置の電子ペットが訪問している他の装置とにおいて、前記電子ペットが前記一の装置から移動してから予め定められた所定期間が経過したか否かを判別し、経過したと判別した場合に、前記他の装置が前記電子ペットの表示を消去し、前記一の装置が前記電子ペットの表示を復活することにより、複数の装置間で、オフライン状態での電子ペットの移動を可能としたことを特徴とする電子ペット飼育システム。
IPC (2件):
A63F 13/00 ,  G09B 9/00
FI (2件):
A63F 9/22 G ,  G09B 9/00 Z
Fターム (15件):
2C001AA00 ,  2C001AA17 ,  2C001BA06 ,  2C001BB00 ,  2C001BB04 ,  2C001BB05 ,  2C001BB10 ,  2C001BC00 ,  2C001BC05 ,  2C001BC10 ,  2C001CB01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB08 ,  2C001DA00 ,  2C001DA04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 電子メールを踏み台に応用の拡大をねらう

前のページに戻る