特許
J-GLOBAL ID:200903060365038366

保水性コンクリートブロック及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-251174
公開番号(公開出願番号):特開2003-064607
出願日: 2001年08月22日
公開日(公表日): 2003年03月05日
要約:
【要約】【課題】 雨水等の水を積極的に保持する保水機能を持たせ、保持水を気温の上昇に伴って蒸発させることにより、気温の上昇を気化熱により抑えるようにして都市部でのヒートアイランド現象を抑制する。【解決手段】 セメント、砂利2、砂3を混合したコンクリート材料に、高分子化合物を水に溶解した団粒形成液をスランプ0となる適量添加して混練する。コンクリート混練物には微小間隙7、7、・・・が無数に形成された海綿状の多孔質構造体8が形成される。コンクリート混練物を型枠に充填し、加振装置により振動を加えた後即時脱型し、養生することにより保水性に優れたコンクリートブロックを形成する。
請求項(抜粋):
セメント、砂利、砂を混合したコンクリート材料に、アクリル酸・メタクリル酸ジメチルアミノエステル共重合物のマグネシウム塩とポリエチレンイミドとの複合体からなる高分子化合物を水に溶解した団粒形成液を該コンクリート材料にスランプ0となる適量添加して混練することにより多孔質構造体が全体に形成されたコンクリート混練物を生成し、得られたコンクリート混練物を型枠に充填して振動及び/又は加圧した後即時脱型し、養生してなる保水性コンクリートブロック。
IPC (7件):
E01C 5/06 ,  B28B 1/08 ,  B28C 7/02 ,  C04B 24/26 ,  C04B 28/02 ,  C04B 38/00 301 ,  C04B111:40
FI (8件):
E01C 5/06 ,  B28C 7/02 ,  C04B 24/26 A ,  C04B 24/26 F ,  C04B 28/02 ,  C04B 38/00 301 Z ,  C04B111:40 ,  B28B 1/08 B
Fターム (16件):
2D051AA01 ,  2D051AF01 ,  2D051AF03 ,  2D051AG15 ,  2D051AG17 ,  2D051AH02 ,  2D051AH03 ,  4G012PA03 ,  4G012PB28 ,  4G012PB31 ,  4G012PC11 ,  4G019DA04 ,  4G019FA15 ,  4G056AA07 ,  4G056CB25 ,  4G056CB32
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る