特許
J-GLOBAL ID:200903060551220875

摺動部材とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-388759
公開番号(公開出願番号):特開2005-147343
出願日: 2003年11月19日
公開日(公表日): 2005年06月09日
要約:
【課題】 本発明は、メンテナンスフリーな摺動部材と、その安価な製造方法を得ることを課題とした。【解決手段】 4a、5a、6a族元素金属の炭化物または窒化物または炭窒化物、ステンレス鋼、高速度鋼、ダイス鋼のいずれか1種以上を主成分とする気孔率1〜40%の連通する通気孔を有する硬質材料の通気孔中に、InまたはInを30原子%以上含有する合金が充填された構造を有することを特徴とする摺動部材を作製することにより前記課題を解決した。本発明の摺動部材は、メカニカルシールやスリーブ、ベアリングなどの摺動部材をはじめ、使用時に摺動が発生する合金やセラミックス部材として使用することができる。また、長期間にわたり真空環境や高温環境など、有機潤滑剤が適さない環境下で好適に使用できる摺動部材に利用できる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
4a、5a、6a族元素金属の炭化物または窒化物または炭窒化物、ステンレス鋼、高速度鋼、ダイス鋼のいずれか1種以上を主成分とする気孔率1〜40%の連通する通気孔を有する硬質材料の通気孔中に、InまたはInを30原子%以上含有する合金が充填された構造を有することを特徴とする摺動部材。
IPC (5件):
F16J15/34 ,  B22F3/10 ,  B22F3/26 ,  C22C29/08 ,  F16C33/10
FI (5件):
F16J15/34 F ,  B22F3/10 H ,  B22F3/26 D ,  C22C29/08 ,  F16C33/10 Z
Fターム (18件):
3J011AA07 ,  3J011DA01 ,  3J011JA02 ,  3J011KA02 ,  3J011MA01 ,  3J011MA24 ,  3J011SB03 ,  3J011SB05 ,  3J041AA01 ,  3J041BB01 ,  3J041BC02 ,  3J041BD01 ,  3J041DA15 ,  4K018AD01 ,  4K018DA31 ,  4K018FA32 ,  4K018KA02 ,  4K018KA04
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 摩擦材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-326606   出願人:アイシン精機株式会社
  • 転がり軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-212112   出願人:日本精工株式会社
  • 軸受装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-009074   出願人:光洋精工株式会社

前のページに戻る