特許
J-GLOBAL ID:200903060577284871

文字及び音声入出力機能付き情報端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 隆彌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-201391
公開番号(公開出願番号):特開2000-029661
出願日: 1998年07月16日
公開日(公表日): 2000年01月28日
要約:
【要約】【課題】 定期的に明るさや揺れ等を検出し、あらかじめ設定してある条件と比較・判定し、周囲の状況に応じた入出力手段を素早く、的確に設定でき動作させることができる文字及び音声入出力機能付き情報端末装置を提供する。【解決手段】 音声データ入力手段1、文字データ入力手段2、前記入力されたデータをメモリ14に記憶する記憶手段、データを読み出して、文字データとして表示する手段11、音声データとして出力する手段12、前記入出力手段を選択・制御する制御手段5、6を備えた文字及び音声入出力機能付き情報端末装置において、文字と音声に対応した入出力手段1、2、11、12を選択する条件を設定する選択条件設定手段16、周囲の状況を検出する検出手段7、8を設け、制御手段5、6は、検出手段7、8によって検出された結果と選択条件設定手段16にて設定された条件とを比較判定することで実現する。
請求項(抜粋):
文字データを入力する第1の入力手段と、音声データを入力する第2の入力手段と、前記各手段にて入力されたデータを認識し、メモリに記憶する記憶手段と、前記メモリに記憶されているデータを読み出し、文字データに変換し、該文字データを表示する第1の出力手段と、前記メモリに記憶されているデータを読み出し、音声データに変換し、該音声データを発する第2の出力手段と、前記入出力手段のいずれかを選択・制御する選択制御手段と、を備えた文字及び音声入出力機能付き情報端末装置であって、文字あるいは音声のいずれかに対応した入出力手段を選択する条件を設定する選択条件設定手段と、装置自らが存在している周囲の環境を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された結果と前記選択条件設定手段にて設定された条件とを比較判定する比較判定手段と、を設け、前記選択制御手段は、前記比較判定手段による比較判定結果にしたがって自動的に前記選択条件設定手段にて設定された文字あるいは音声のいずれかに対応した入出力手段を選択することを特徴とする文字及び音声入出力機能付き情報端末装置。
IPC (6件):
G06F 3/16 330 ,  G06F 3/16 320 ,  G06F 3/00 601 ,  G06F 15/02 310 ,  G06F 15/02 325 ,  G06F 15/02
FI (6件):
G06F 3/16 330 C ,  G06F 3/16 320 A ,  G06F 3/00 601 ,  G06F 15/02 310 Z ,  G06F 15/02 325 A ,  G06F 15/02 325 B
Fターム (5件):
5B019DA10 ,  5B019DB10 ,  5B019EA10 ,  5B019EB06 ,  5B019EB10
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 環境適合情報アクセス方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-054402   出願人:株式会社日立製作所
  • 特開平2-146099
  • コンピュータシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-209406   出願人:富士通株式会社
全件表示

前のページに戻る