特許
J-GLOBAL ID:200903060644855811

情報記録素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-255665
公開番号(公開出願番号):特開2007-073557
出願日: 2005年09月02日
公開日(公表日): 2007年03月22日
要約:
【課題】 成形・加工性に優れた情報記録素子とくに、誘電体層に有機材料を用い、不揮発性のメモリーとして利用できる誘電特性を示す有機材料を用いた情報記録素子を提供する。【解決手段】 陽極と陰極の間に少なくとも一層の有機薄膜を含有する情報記録素子において、少なくとも1層が、下記一般式(化1)で表される構成単位からなる高分子化合物と、それとは異なる少なくとも1種以上の有機高分子化合物の混合物から構成されることを特徴とする情報記録素子。【化1】【選択図】 なし
請求項(抜粋):
陽極と陰極の間に少なくとも1層の有機薄膜を含有する情報記録素子において、該薄膜は、下記一般式(化1)で表される構成単位からなる高分子化合物及び該高分子化合物とは異なる少なくとも1種以上の有機高分子化合物の混合物を包含することを特徴とする情報記録素子。
IPC (6件):
H01L 27/28 ,  H01L 51/05 ,  H01L 21/824 ,  H01L 27/105 ,  H01L 51/30 ,  H01L 51/40
FI (5件):
H01L27/10 449 ,  H01L27/10 444A ,  H01L29/28 100B ,  H01L29/28 280 ,  H01L29/28 390
Fターム (9件):
5F083AD02 ,  5F083FR05 ,  5F083HA10 ,  5F083JA36 ,  5F083JA37 ,  5F083JA38 ,  5F083JA44 ,  5F083JA60 ,  5F083PR23
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る